5447196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じゅぴ太の日記☆2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2015.01.06
XML
カテゴリ:コンサートレポ
大した内容ではないですが・・・続きです。

・「Back Seat」から・・・ですね。
「Back Seat」の最後のポーズ
福岡初日は足を組んでいましたが、二日目は元に戻っていました。
椅子を使ったパフォーマンスもかっこいいんですけど
やはり、PVのダンスが観たかったですね。
タランみたいにダンスバージョンのPV公開があるといいのに。
っていうか、これまでのPVでDVDになっているのってありましたっけ?
PV集とかも出して欲しいですよね~



・「Be the one」、この曲はこれまで何度もライブで観てきたんですけど
今回、イントロ部分であることに気がつきました。
今までがどうだったかは覚えていないんですが
イントロで3人がスタンバイしてるじゃないですか?
ジュンスが真ん中で両サイドがチョンジェという並びで。
それでイントロが始まってもすぐにはダンスに入らなくて
ただ立っているだけのときが十数秒あるんですけど。
ユチョンもジェジュンも意外に動くんですよ。
イヤモニ触ったり、体がゆらゆらしたり。
でも、ジュンスは微動だにしないんです。
足を少し広げて真っ直ぐ前を見てじっと立っているんですね。
それで、振り付けが始まった途端にパッと動き出すんです。
思うんですけど、動かない部分も振り付けのうちという捉え方なんでしょうね。
チョンジェは振り付けが始まってからがダンス部分という感覚だけど
ジュンスはイントロが始まった時点で既にパフォーマンスも始まっているんだと。
だから、動かず立っている十数秒も「Be the one」なんですよね。
それで、パッとダンスに切り替わるからメリハリが出てくる。
ただ立っているだけの部分が生きてくるわけです。
そういうところから見ても
チョンジェとジュンスではダンスに対する考えが違うんだな~と思いましたね。



・「Valentine」は言うまでも無くかっこよかったです。
バラコンやチェジュのファンミでもリクエストが出るのは
それだけインパクトが強かったからなんですよね!



・「Wake me tonight」の紹介のとき
初日はようやく発売が決まったということでお祝いムードでしたね。
ジュンスが「発売するまで、ほっんとうに大変でした」と言っていましたが
やはり、いろいろと水面下ではあったんでしょうかね~
とにかく、発売まで漕ぎ着けてほっとしていると思います。
1位、獲りたいですね~
まずはオリコンデイリー1位!
できたらウィークリー1位!
プレゼントしてあげたいですね~
それで、2日目の「Wake me tonight」の前のトークなんですけど・・・
この曲が実は本編?の最後の曲ということで
ツアー全体で考えても本当に終わりの方になるので
客席だけでなくステージにいる彼らも名残惜しそうな
そんな雰囲気が漂って、なかなか曲にいけない感じでしたね。
それに、日本のテレビで彼らがこの曲を歌う可能性は低いので
このパフォーマンスを観るのもこれが最後なんだと思ったら寂しくなりました。
せめてPVでもあって、CSで流れることがあればいいんですけど・・・
どうなんでしょうね~



・さて、アンコール曲です。
「Get Out」!
これ、ジュンスのアドリブダンスがいいんですよね~!
福岡ではようやくジュンス側だったので
双眼鏡でしっかりジュンスのステップを観ることが出来て嬉しかったです。
そして、最終日には東方時代から一緒だったダンサーさんが
サマドリの最後の寝そべって天使アポーズをやりだして
ジュンスにもやれ~って感じで催促したんですよね。
ジュンス、始めは、え~って感じだったんですがやってくれました!
なんていうか・・・単純に懐かしいですね~こういうのは。
別に5人時代がよかったとか、もう一度5人に戻って欲しいとか
そういうのは全然ないんですけど
自分が全力で応援していた東方神起だったので・・・
私だけじゃなく、当時のファンはみんな
日本でも東方神起の名前を残してあげたい!と頑張って応援していたので。
やはり、嬉しかったです。



・「Get Out」が終わった後のトークですけど
これはいつもジュンスが最初でしたね。
他の二人は息が切れて話せる状態ではないんですよ~
ジュンスが始めに話し始めて、しばらくしてジェジュンが入ってきて
ユチョンが最後に話して「Nine」に行くというパターンでしたね。



・最終日は「Nine」の前の挨拶でジュンス、泣いちゃいましたね。
泣いたというか・・・言葉に詰まってしまって。
こみ上げてきた感情がどんなものだったのかはジュンスにしかわからないんですけど
でも、ジュンスにとっては外国語である日本語で話しているのに
ちゃんと思いを込めて話してくれているんだと思ったら嬉しかったですね。
やっぱり、日本は特別なんだと自惚れてしまいました。


・ユチョンも涙ぐんでいましたね~
ユチョンの涙といえば武道館を思い出しますが・・・
福岡最終日でユチョンが目を潤ませて話している間
なぜかジェスがゴニョゴニョ話をしていました。
ユチョンが感極まってしまわないように気を逸らせたのかな?なんて。
でも、もう昔のユチョンじゃないので泣かないで挨拶してくれましたね。
それどころか、昔の曲のことを話し始めて・・・
いろいろ思い出があるって言っていましたね。
そういうのを聞くと、さっきも書きましたけど
彼らが日本での東方神起時代を大切に思ってくれていると感じられて嬉しいですね。
ユチョンが、これからもそういう美しい思い出を作って行きたいと言ってくれて。。。
グッときました。



・その流れでユチョンが急にアカペラで何か歌おうと提案しました。
ジュンスが一番うろたえていましたけど・・・笑
全然練習してないからって。
でも、あれは?って感じで提案したのが「Thanks To」
私はすぐにはわからなかったんですが
東方神起の第1集に収録されている曲なんですね~

☆東方神起-Thanks To
http://youtu.be/OZykXPW1FNY

この英語部分なんですけど・・・
すごいですね~
覚えているもんなんですね。
さすがです。

で、打ち合わせする中でジュンスが
「これ、僕がメインだっけ?」って言うと
ユチョンが「ジェジュンがメイン」って言うんですけど。
上のMVを観るとジュンスがメインの部分が多くて
ジュンスが自分がメインだと思うのも無理ないと思いましたよ。

あと、提案したユチョンがいざ歌う前になるとちょっと不安がって
逆に始めは戸惑っていたジュンスが
間違えてもいいからやってみようよと力強く言って・・・
そういうのもなんかバランスが取れているな~と微笑ましかったです。

JYJの「Thanks To」綺麗でしたよ~
ジェジュンが主旋律でジュンスが3度上
ユチョンが3度下って簡単に言っていたけど
即興であれだけできるのは歌い込んだ曲だからでしょうか?

これがうまくいったので気をよくしてか
次々と昔の曲のタイトルを挙げていましたね。
驚いたのは、ユチョンの「愛せない 愛したい」
もっと驚いたのが、ジュンスの「TAXI」!!
私の大好きな曲です!
最後のアルバム収録曲でジュンスのパートが思いっきり少ないんですけど(笑)
その少ないパートを全力で歌っているんですよね~
♪君に会えると思う度、僕の心は彩られてく
他愛のない出来事が二人でいれば思い出にできるのに~
♪抱きしめたい抱きしめていたい
だけど君は僕のものじゃない・・・
たったこれだけ~~!?ってすごく残念だったんですよね~
好きな曲だけに。
でも、その少ないパートにさえも感情の込め方がすばらしくて
とても印象に残っている曲だったんです。
まさか、ジュンスが覚えていたとは!
変なところで感動していました。

☆東方神起-TAXI
http://youtu.be/Z34FZFWxjGc

「時ヲ止メテ」とか「Somebody To Love 」とかも出ていましたね~
ユチョンがタオル振る仕草をして・・・懐かしいかったです。
あ、ジュンスがジェジュンに「君好き」をリクエストしてました。
これも懐かしかったです。
出世曲ですもんね~

でも、たくさんありすぎて覚えていない曲もあるんですって。
確かに自分の声なのにメロディが全く思い出せないって。
エイベ時代の曲ってSMの曲よりたくさんあるんじゃないかな~
シングルがあるのでカップリング曲とかありますもんね。
よくやったと思いますよ。
頑張っていましたね~彼ら。



・名残惜しくてなかなか「Nine」に行けなくて
三泊四日でライブをやろうとか・・そんな話を繰り返していましたね~
ああいう雰囲気というのは今までなかったな~と思いました。



・ダブルアンコール「Begin」、いいですね。
きっと、もう3人で聴くことはないんじゃないかな~
そう思いながら聴きました。
「Begin」を歌い終わって花道を歩くとき
自然に客席からJYJコールが沸き起こっていましたね。
なんか不思議でした。
JYJというただ名前の頭文字を組み合わせただけのグループ名が
いつのまにか3人の名前に定着していったのが、なんか不思議で。
ジュンス、また泣いちゃってましたね。
目から今にも涙が溢れそうで、頬と鼻がピンクに染まって子供みたいでした。
少し涙がひいたのに、ジェジュンが二人を引き寄せてギュッと3人でくっついて
そのあとまた泣いていましたね。
私はなぜかふいに2007年の武道館の涙を思い出していました。
よくわからないんですけど。
何かが終わって、これからまた始まるみたいな・・・そんな感じがして。



・最後にダンサーさんが紹介されて出てくるんですけど
面白いことに何人かが目の下に白い紙?を貼っていて
まるで漫画の涙のシーンみたいな感じ?
湿っぽい空気が一気に明るくなって。。。つい笑っちゃいましたよ。
東京ではジュンスが言っていましたが、最終日はジェジュンが
ゴニョンさんらAtoZ時代から一緒だったダンサーさんを紹介していました。
RYOさん夫妻も会場にいたみたいですね。



JYJとダンサーで手を繋いで最後の挨拶のあと、写真撮影をしました。
いつのまにか3人の頭にトナカイの角のカチューシャがあって
ポーズもダンサーさんがサマドリの天使アポーズをしたら?って感じで指示をして。

B5rcL7iCMAAFpjd.jpg

これですね~
可愛いですね。

この後かな?
ダンサーさんがいきなりジェジュンを胴上げして
それを見たユチョンが花道に逃げ出したけど、結局、胴上げされて
その間、逃げようとしたジュンスはヨジャダンサーに囲まれて捕まっていました。
そして、いよいよジュンスの胴上げかと思ったら
担ぎ上げられたまま舞台奥に連れて行かれてしまいました~笑


涙、涙の後に笑いありで
ダンサーさんの粋な計らいで笑顔で終われることができた感じ?
終わってみたら3時間50分が経過していました。
これまでの最長記録じゃないかな~
寂しいけど、個人的には全公演観ることが出来て
とても充実した気持ちで会場を後にすることができました。
今回、あまり席には恵まれなかったけど、やっぱりライブは楽しいです!


。。。と、だらだらと書き続けてしまいましたね~
皆様、お付き合いありがとうございました!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.07 00:13:33
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.