見栄子の熊谷らいふ♪

2011/04/29(金)03:02

何だか凄い店名…「魅乃瑠」の珈琲♪

その他埼玉県内(265)

誰にも邪魔されない穴場で静かに珈琲、いま求めてた雰囲気♪ 東松山の喫茶店・魅乃瑠(みのる) さん、衝動的に飛び込んでみたよ(^^) ボタン園から市街地に向かう途中、前から気にしていたこのお店の前を通りかかる… ちょっと予定外だけど、今日のテーマは 「東松山逃避行」! 営業中みたいだし、このよくわからないお店に入ってみちゃおうかな ここって目立つから、存在知ってる人はきっと多いよね。 でもそれと同時に、微妙に入店をためらう御方も多いかもしんない…だって この、昔の暴走族の当て字みたいな店名(笑) に、微妙に怯む?(^^; でも喫茶店は個性も大事、ちょっとくらいディープで良いのです♪ 珈琲にこだわる、いかついおやじマスターの顔を想像して入店すると… あら。 少し古びて&雑然としていて、微妙にディープ感も漂うけど オッサン居座りOKな喫茶店らしい感じの雰囲気じゃない♪ そして店員さんは意外にも、「食堂のおばちゃん」 系のエプロン女性! こんな時は何とお呼びしたらいい? とりあえず仮称・「ママ」 平日午後2時頃、客はちょうど私1人…窓際席いただき♪ 適度に使い古された木の椅子、これも喫茶店らしい(^^) しかも真横に暖炉があるじゃない! 寒い季節に来てみたかったな♪ 店名ロゴの入ったドア、そそられるんだな~(^^) しかし。 お水を持ってきてくれたママからのお言葉は、想定外だった… 「いま珈琲と紅茶しか出せないんですけど。」 ということで、メニュー表もナシの2択! シンプルこの上ない まあどっちにしろ、今日は珈琲だけいただくつもりだったから良いんだけど♪ 後でお店を出るとき、お昼時は何か食べ物があるんですか? と聞いてみたら 地震後の停電騒ぎを機に、珈琲・紅茶のみにしてしまって 他のメニューは落ち着いたら再開ですって…復活の日が来てくれるといいね。 400円の珈琲は、細長くて特徴的なスプーンを添えたややクラシカルなカップ入り。 さすがに珈琲屋さんなりのお味! 割と苦みが濃いめ、炭火焙煎かなあ?? 後からミルクも入れたけど、これはストレートのほうが美味しいかな♪ ママは、客席より一段低くなってるカウンター向こうに座ってて 頭のてっぺんしか見えず…適度な距離感で放っといてくれるこの感じは 私の好きな空気感♪ 次なる目的地へ向かう前の休憩、気兼ねなく過ごせたよ(^^) 詳しいことは聞かなかったけど、とりあえず水曜休みたいよ~。 ココのお店はまだ、目立つ所にあるから存在そこそこ知られてると思うけど このあと裏道で超マイナー感漂うお店を発見して、お土産を…続く♪ とことで…今回、魅乃瑠さんの店名のことを機に ネットで 「暴走族 当て字」 で検索してみたら…おもしろいサイト発見! ご自分やお知り合いの名前を当てはめてみて♪ 「みえこ」 は暴走族風に書くと 「壬獲琥」 だって ※このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費で運営する 「個人ブログ」 です。 お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。 コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。 別の話題には掲示板ページをご利用ください。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る