27210197 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Category

Archives

Calendar

Favorite Blog

こみぷ(@゜∇゜@)ブロ… COMIC-POOLさん
見栄子日記 from 熊谷 山戸 見栄子さん
くまんちゅな日々♪ majyoちゃんさん
子供にやさしい家作… 義深會親分さん
良く笑い、良く歌え! こじか85さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2011.04.28
XML
カテゴリ:その他埼玉県内
富久屋・1

あこがれの和菓子屋さんでイートイン! 豆くず餅、うま~い♪♪
東松山市の富久屋さん! いただきモノで食べてから、いつか自力で行こうとスマイル
(2016年追記:↑リンク先の公式サイトが、怪しげなサイトにすり変わってた…ので
現在の、楽天さんにある通販サイトにリンク修正しました。乗っ取られたのかね?)

3年前、こちらのフルーツやら抹茶やらのバリエーション豊かな可愛いくず餅をたくさん頂き…
美味しかったし、楽天サイトの写真も魅力的で♪
さらに昨年末だったか、銀座のデパ地下で出張販売されてるのをたまたま見かけて、
小さな売り場での見せ方というか雰囲気づくりが上手いな~と感心(^^)
でも東松山に行くたびに (滅多に行かないけど)、行ってから富久屋さんの事を思い出し
しまった~場所調べておけばよかった!と…実は今回もそのパターン(^^;

別件メインで松山入りしてから、富久屋さんって確か住所が材木町だか松葉町だか
あの辺だった筈? 狭いエリアだから、グルグル探せば見つかるかも♪
思いつきで縦横無尽に車を走らせるも、それらしい店をなかなか発見できず…雫
やっぱ無謀だったかな~(^^; また後で出直すか? と諦めかけたその時。

富久屋・2
見つけちゃいましたよ~!うっしっし
「いちご大福」 の旗とソフトクリーム看板が目をひいたので♪
市役所近くの一方通行の道沿い、狭い街中ながら駐車場もちょこっとあるね。
家に帰ってからちゃんと調べ直すと、ここは松葉町の 「本店」。
本社&工房直営店が吉見百穴のすぐそばにあるけど、そちらはイートインはナシ。
こっちのお店を発見してよかった~♪ (各店の場所などはコチラ参照)

富久屋・3
お店の奥が甘味処 「和カフェ・春秋庵」 になっているので、まずはそちらへお邪魔晴れ
(カフェは10時~18時、お店と同じで不定休)
天井にステンドグラスをあしらったカウンター席が6つ、それから

富久屋・4
お外にグリーンが見えるな~と思ったら、外にも席が!
もうちょっと早ければ枝垂れ桜、そして秋には錦秋の紅葉が楽しめるらしいよ♪

富久屋・5
はははっ イイこと言うねスマイル
そうさ、こんなお店に来たからにはカロリーがどうとかウジウジ言うんじゃねえっ!
さて、甘味メニューは…くず餅各種に、クリームくずあんみつ・栗どらソフト・パフェ、
全てほうじ茶付き♪ あと売り場のお菓子(210円まで)をお茶付きで500円にていただける。
ソフトクリームは歩き食いのみ、単品飲み物は抹茶に煎茶・コーヒー・紅茶・りんごジュース。
ここは、一番人気&最も甘味処らしさ溢れる 「豆くず餅」 420円にしよう(^^)

富久屋・6
わあ~綺麗なセットが来たよきらきら
ぷるぷる&もっちりした感じの、透けるようなお肌のくず餅。
そしてツヤツヤと輝ける 「ぷっくり」 したおマメ!
保存のきくあんみつのお豆とかって、どうしても酸っぱくて堅いものだけど
甘味処で食べるフレッシュなおマメは、小豆みたいに柔らかくて
ほんの~り甘みを感じるんだよね♪ では、きな粉と黒蜜を惜しみなくかけて…

富久屋・7
このふるふる感、そして雪崩を起こしそうなきな粉にウットリ♪
思わず、貧乏ゆすりでユサユサさせたくなっちゃう
うっしっし
くず餅って、それ自体にはあんまり味がないのに、どうしてこんなに美味しいの♪♪
黒蜜の濃厚な甘さ&きな粉の香ばしさと、このひんやりサッパリした物体が
不思議なほどに調和するんだな♪ ここんちのは手がかかってるみたい、本当美味しい!

富久屋・9
ここまで来たからには、お土産も買っていきましょ~!晴れ
フルーツくず餅の新商品 「あんず蜜水」 420円♪
ゼリーのようでいてちょっぴりお餅、不思議な食感(^^)
甘酸っぱいあんず味が濃くて、あらしぼりの果肉のツブ感も味わえるよ。

富久屋・10
なかみ撮らずに食っちゃったけど、麩まんじゅう・1個あたり168円!
やわらかモチモチ~♪な海苔餅の中に、みずみずしい 「こしあん」 入り。
包みの笹の葉の香りもほんのり…「和」 のイイとこ取り(^^)

富久屋・8
串に刺さったでっかいお団子は 「牡丹だんご」 137円♪
「みたらし」 と 「ごま」 の2種、今日はみたらしで…
甘しょっぱいタレをたっぷり絡めた超やわらか団子の中には、何とこしあん入り!
あまりに魅力的な断面写真は、公式サイト参照~。
これは食べ応えある贅沢な1本、ほんとに柔らかいので串から落ちそう(^^;

ところで 「牡丹」 団子…そう、東松山といったら牡丹!
昨年も載せた、ボタン園併設の箭弓稲荷神社はこのすぐ近くね。
で、そもそもこの日は、もう1か所の牡丹名所…


東松山ぼたん園・1
「東松山ボタン園」 に行ったのだよ♪ 思いつきで、開花状況とか調べずに…したらば。

東松山ぼたん園・2
まだ1割も咲いてねえ~っ!(爆)
まったくね、4年前に行った時にもプチ暴風雨に降られたりして…
いつかは青空の下で、ここで盛りのボタンを見たいよ雫

東松山ぼたん園・3
でもお陰でまだ入園無料だったし(笑)、ツツジは咲いてるし

東松山ぼたん園・4
まあ、ちょっとは見られたからいいか♪
ん…東松山市サイトによると、今年は 「日本初となる新品種も楽しめます」 ですと。
開花状況については、観光協会サイトのコチラ参照~!

この日はまずボタン園に行って、それから富久屋さん探しに行ったんだけど…
その道中で、マイナーなお店2件に寄ったのだよ! 東松山思いつき逃避行グルメ話は続く
ダッシュ

※このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費で運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には掲示板ページをご利用ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.27 23:13:30



© Rakuten Group, Inc.