2249120 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カテゴリ

お気に入りブログ

能護寺あじさいとシ… New! 見栄子♪さん

★。.・;*゚'ほっぺたお… yukka_sk2さん
子供にやさしい家作… 義深會親分さん
賃貸マンション「サ… サンハイツ管理人さん
くまんちゅな日々♪ majyoちゃんさん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月04日
XML
一般参賀08・1
並男です。1月2日は皇居にて一般参賀。
数年前に一度行った事があるが、妻が久しぶりに見たいというので
早めの時間に東京へ行ってみた。

一般参賀08・2
9時半頃に皇居に着いたが、もう相当な人出。既に万単位であろうか。
夥しい数の観光バス、地方からのツアー客も多いようだ。
第1回の皇族方お出ましは10時10分との事だが、この様子だと2回目に回されそうだ。

一般参賀08・3
二重橋駅方面から誘導され、見事な松の木が数百本も並ぶ道を進む。
警備に当たる警察官の数も相当なものだ。中に1人、馬に跨る凛々しい女性が。

一般参賀08・4
簡易な手荷物検査とボディチェックを受ける。
ボディチェックは金属探知器と素手の2段階、無事通過。
ここで暫く列に並んで待たされる。

一般参賀08・5
10時頃いよいよ列が進み始め、門をくぐって入場。
快晴の下、皇居の内側から眺める緑と、その向こうの丸の内ビル街が美しい。
後方にはもう数千人という行列が待っている。

一般参賀08・6
この横長の優美な建物に、皇族方が控えている。
中央が少し突出していて、そこにマイクが設置されている。

一般参賀08・7
さらに待つこと30分程、天皇皇后両陛下はじめ成人の皇族方がお出まし。
妻は雅子様がお目当てらしく「あの水色の人だよ!」と喜んでいる。
皆、途中の道で配られた日の丸の旗を振りかざし、
或いはデジカメやハンディカム、携帯のカメラを高くかざしている。
少し間を置いて陛下のお言葉を賜り、再び旗を振る音がガサガサと響く。

一般参賀08・8
ほんの5分程度の間だったか、間もなく御退出。
自分達も流れにのって坂下門から退場。到着から退場まで2時間程かかっているが
好天の下、内からも外からも見事な景色を堪能した。

湯島天神08・1
この後、本郷の実家へ行き、近くの湯島天神にも寄る。
こちらも合格祈願の学生を中心に混雑、絵馬がこんもりと飾られている。

湯島天神08・2
去年も掲載した、獅子舞のおみくじ自販機。
妻は、おみくじ自体はどうでもよく、要するに獅子の舞いが見たいらしい。
200円投入してひと踊りさせ…出てきたのは大吉。とりあえず、めでたし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月04日 14時55分47秒
コメント(9) | コメントを書く
[山戸 並男 (夫)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.