036907 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一緒にやってみよう

一緒にやってみよう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

子鹿ママ

子鹿ママ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

コメント新着

windsurf4179@ Re:ブログ復活?!娘入園す(04/11) お久しぶりです、福岡の加藤です。 以前の…
うんな@ まだかなぁ??? 早く食べたい!!!
うんな@ Re:水栽培サツマイモのお手入れ(01/08) 難しいなぁ・・・
いつでも絶好調!@ Re:「赤ちゃんの筆」を作る=断髪!(01/23) 絶好調です! w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワアォォ…
いつでも絶好調!@ Re:「赤ちゃんの筆」を作る=断髪!(01/23) 絶好調です! ヽ( ̄0 ̄)ノ オ~イ お…

お気に入りブログ

亀介が食べた New! mogurax000さん

まーしーのブログ … Takiroxyさん
タマホームで建てる家 金魚屋の息子ぷにさん
Vie du th? OTARDさん
色×色工房 iroiro*さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2009年11月16日
XML
カテゴリ:その他

娘の素晴らしい寝相に起こされ、夜中の更新です。朝が心配ですが。

 

先日「親の願い」で書きましたが、娘にはルールを守れる人になってほしいと思っています。

これはおそらく、私の父から譲り受けた考え方です。

「人がどう、とかじゃなくて、決められたルールを守ること。」このシンプルな言葉に凝縮されています。

みんながゴミを捨てるから、自分も、とか、

一緒に弱い者いじめしないと、今度は自分がやられちゃうから・・・ではダメなわけですよね。

なんてシンプル。

ダメなものはダメ。規定、社会のきまりの範囲内で活動しなさい。ということ。

 

でもこの教えにはもうちょっと追加があります。

「自分自身のルールを貫きなさい。」こうも父は言っています。

人様の範囲を超えた誘惑に負けない良心を持ちなさい、正義感を持ちなさい、強い信念を持ちなさいということです。

 

う~ん、寝ぼけた頭で説明しにくいのですが、便宜性や人づきあいを優先してまでルール違反をしたらイカンということです。

自分が信じる良心をきちんと全うせよ、ということです。

 

 難しい話題に傾きつつありますが、すみません。←文章力が欲しい・・・難しくしちゃってるのは私じゃん・・・

 

 

娘が生まれてから特に思うことなのです。ルールを守る大切さを。

娘と外出するとルール違反の大人がたくさん・・・こちらが娘の手前恥ずかしくなります。

案外子どもはルールを守っているのです。

駐車禁止の場所に駐車した車、シートベルトをしない人、ショッピングカートを定位置に戻さない人、ラクガキされたりページがなくなった図書館の本、撮影してはいけない物をカメラにおさめる人、会計前に商品のライターを着火する人・・・

あ~キリがありません。

悪気がない、では済みません。ルールを守れ!と声を大にして言いたいです!

 

頭が回っていない駄文失礼しました。

 

 

どさくさにまぎれて変な話題を。

これを読んでいるみなさん、「カプリソーネ」をご存知ですか?

私がこどもの頃に販売開始されました。

最近、ママ友や英会話講座でご一緒した方々にご存知が伺っています。

多くの方がご存知ないようです。おニャン子クラブとか、チェッカーズも。

・・・私の周り、年齢層が変わってきたわ。

 

 

あれ?もう朝になったわ。中途半端に眠いなぁ・・・

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月17日 05時33分24秒
コメント(8) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ルールを守ろう(11/16)   金魚屋の息子ぷに さん
ルール違反…
ほんとにそう思います。

幼稚園でもいます。
挨拶しても挨拶を返さない親。
子供の前でへいきで信号無視をする親。
子供の前で園庭にゴミをすてる親。
お迎えの時にガムをくちゃくちゃ噛みながら先生と応対する親。
運動会などの場所取りの時間が決まっているのに、柵を乗り越えて時間前から場所取りする親。(つうか、これって不法侵入ですよね?)

こういう親にかぎって、子供が自分との約束をやぶると烈火のごとく怒っていたりします。
親がこんなことをやっていたら子供がルールを守れないのは当たり前なんですけどね…
(2009年11月17日 09時34分52秒)

Re:ルールを守ろう(11/16)   ワンネス平田 さん
お母さんたちに講座を開催すると、よく出てくる話題ですね。「ルール」という視点から見ると、難しい問題はありますね。「ルール」によって得する人、損する人がいますからね。ただ、「大人は子どもたちのお手本。」「子どもは大人たちの鏡。」という視点を提案すると、親御さんの考えや行動が変化することもありますね。

「おいしそうね。カプリソーネ。」ですか? (2009年11月17日 09時54分48秒)

金魚屋の息子ぷにさん   あきまゆママ さん
棚にあげている方…論外ですね。
乱暴な言い方になりますが、「ああいう親にはなるまい」と反面教師にしたくなります。 (2009年11月17日 20時13分02秒)

ワンネス平田さん   あきまゆママ さん
>「ルール」という視点から見ると、難しい問題はありますね。「ルール」によって得する人、損する人がいますからね。

残念な現実です。ルールとは本来、万人が平等に幸せを得るためにあると思うのですが…。

カプリソーネ、ストローを一発で刺せましたか? (2009年11月17日 20時19分24秒)

Re:ルールを守ろう(11/16)   misaki@pure さん
こんばんは☆
ご訪問とコメントありがとうございます!

「カプリソーネ」は分からないのですが
他は全部分かります♪

曖昧に流されずに ケジメを持って凛と筋を通すお父様は素晴らしいです。
誰が見ていなくても でも親から子へ、そして孫へ受け継がれていく大切な心ですね。(*^_^*)♪
(2009年11月18日 00時10分12秒)

Re:ルールを守ろう(11/16)   いつでも絶好調! さん
突然ですが・・・

ソウルの絶好調です・・・

自分の良心に・・・

正直になりたいです・・・ (2009年11月18日 00時42分41秒)

misaki@pureさん   あきまゆママ さん
こちらこそいつもありがとうございます。
素敵なコメントを書いていただきあれしいです。

華やかではありませんが、社会に参加するには大切な考え方だと思います。父や私、夫が態度で示してあげることが一番伝わると思ってます。受け継いでくれたらうれしいです。 (2009年11月18日 15時08分13秒)

いつでも絶好調!さん   あきまゆママ さん
アンニョンハセヨ!マンナソパンガプスムニダ。
(15年以上前の知識なので…間違っていたらご一笑を。)
良心に従うのって、心持が強くにあとできないですよね…。娘に伝えたい心ですが、私の一生の課題でもあります。
(2009年11月18日 15時16分37秒)


© Rakuten Group, Inc.