374866 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

絨毯屋へようこそ  トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mihri

mihri

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年10月10日
XML
カテゴリ:社長の一人言
日本でオーバーステイして仕事をしているトルコ人の知り合いがいる。
経済的な事情でそうなってしまったようだが、今度、トルコに残した妻子と別れて、日本人と結婚するという話。

本人曰く、オーバーステイの状況を正当なものにしたいためというのが理由のひとつ。
日本で続けて経済活動(働くこと)をしたいというのも理由のひとつ。
もうトルコへ戻りたくないというのも理由のひとつ。

幸せを追求するのは、個人の問題だし、彼が幸せになれるのなら、それもいいのだろうと思う。でも、お金のために日本へ行ったトルコ人のあまりにもパターン化された、経路を彼もたどることになったのか・・・・と。

私個人は離婚を批判する気は全くないし、しない主義。
夫婦間の問題だし、継続する気がない場合は仕方がない・・・・。

言葉の通じない相手との結婚も批判しない。
結婚の形も人それぞれだから、言葉があまり通じなくてもいい、意思の疎通がなくて相手を誤解しているぐらいがちょうどいい・・・ということもありえると思う。
(私個人は相手と十分理解しあえ状況じゃないといやだけど・・・・)

人にはそれぞれ、自分の生きたい場所があると思う。
それを手にいれるために、(できるだけ他人を傷つけたり、迷惑をかけない範囲で)さまざまな手段を使うこともあり得ることだと思う。
でもそれが「トルコじゃ何もできないから」という「逃げ」でないことのほうがいいとは思うけど・・・・・。
彼の日本での成功をと幸せを祈る・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月10日 18時42分41秒
[社長の一人言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.