312823 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バラとワイマな日々

バラとワイマな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年07月02日
XML
さて、昨日の日記にバイタルがウドンコに効果有りみたいな書き方をしているので
訂正しておきます。
多少なりとも殺菌力があるのはニームです。
BGバイタルは葉っぱや樹そのものに抵抗力をつけて、菌に負けない体にする
みたいな感じ?と私は解釈しています。
既に白くなるほどウドンコが発生していたら、やはりかなり殺菌力があるものじゃないと。
ニームの殺菌力は、まだ使い始めたばかりなのでなんとも不確かですが、
ウドンコ菌の胞子は着地しまくっているでしょうが、大発生はしないので
まぁまぁ殺菌力があるという事なのでしょうか。

昨日、エアコンを使い始めようとした時に
あーそういえばあれもらったっけと思い出した物があります。
去年の秋に専門業者さんに内部洗浄をしてもらって、
「次に使う前にかけると除菌になるので黴臭くならないですよ」と頂いた
持続性除菌&消臭剤「ワングレープ」なるもの。

吹き出し口や、フィルター辺りにしゅーしゅーかけて、無臭だしこれいいわ~
と思いつつ、成分表示を見たところ
エタノール、グレープフルーツ種子エキス、アンズ種子エキス、キチンキトサン、
酸性水、クエン酸
なんか、これ、薔薇の消毒にすごく良さそうなんですが。
キチンキトサンも入ってるし。土壌改良にもなるじゃん。
ドアノブ、テーブル、マスク…手などにお使いくださいとな。
試しに手にかけてみた、刺激はまったくなくてほんの少しぬめりがある。

私が自分で台所の除菌用に作っているクエン酸水は、結構濃度が濃いので
しゅっとすると酸っぱいニオイがして、目や手に刺激がくることもある。
これはそんなこともないってことは、葉っぱにも低刺激かもしれません。

いつか試してみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月06日 03時19分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[薔薇の病害虫と防虫除菌日記] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

demel_chocola

demel_chocola

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月

Calendar

Rakuten Card

Comments

 堀野真美@ Re:驚きの効き目!!!(06/29) こんにちは。FBの友達のシェアから来まし…

Favorite Blog

アゲハ蝶の蛹発見 New! ヤスフロンティアさん

Headline News


© Rakuten Group, Inc.