312824 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バラとワイマな日々

バラとワイマな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年07月12日
XML
前の家のベランダは屋根がないオープンなタイプで、そこで8年薔薇を育てていましたが
黒点病にかかったことは一度もないんです。
ローブリッターを長く伸ばして手すりや雨樋に絡ませてました。
雨ざらしだったんだけどな。

ハーブの鉢が近くにたくさんあったから、除菌効果があったとか???
そりゃーないね、きっと。抽出液に除菌効果があるハーブはたくさんあるけど。
鉢植えなので雨の跳ね返りがあまりないから?
地植えの人ばかりが悩まされる病気なんでしょうか?
前にも書きましたが、8年間一度も土を替えていなかったので、
黒点病菌が一度木酢液で駆逐され、新しい土が入らなかったから菌がいなかった?
空中に胞子飛んでるんでしょうけど・・・

不思議なんですが、まぁ単にラッキーだったということなのかも。

で、メアリーマクダリンの葉っぱに茶色い丸いシミが出来てたんですね、今日。
それが黒点病なのか判断が出来なかったので、こんな事書いてるわけです。
メアリーは届いた時から葉っぱがズタボロで、今も相変わらず下葉はズタボロですが
これはもしかしたら、薬害かな?とも思うのだけど。
家にきてから芽吹いた健康な葉に、茶色いシミ。
むむむわからんこやつは何者?
ずっと降込む強い雨にうたれていて葉っぱはびしょびしょだったからなぁ。
やっぱ、これが黒点病なのかも、と思ったので1枚だけ切りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月13日 17時02分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[薔薇の病害虫と防虫除菌日記] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

demel_chocola

demel_chocola

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月

Calendar

Rakuten Card

Comments

 堀野真美@ Re:驚きの効き目!!!(06/29) こんにちは。FBの友達のシェアから来まし…

Favorite Blog

アゲハ蝶の蛹発見 New! ヤスフロンティアさん

Headline News


© Rakuten Group, Inc.