312502 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バラとワイマな日々

バラとワイマな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年09月21日
XML
カテゴリ:スノー・グース(ER)
家にきてからずっとぽつぽつと返り咲きながら、シュートがばんばん出て
長く伸びているスノーグース。
支柱に留めて放置していたのですが、支柱が多くなりすぎてまるで竹林みたいに
なってきたので、とりあえずトレリスに留める事にしました。

トレリスは既に購入してあったのですが、他の鉢がぎっしり置いてあるので
なかなか面倒な作業に取りかかれなかったのだけど
台風が来るかもしれないと、あせって9/19に他の鉢を全て下に降ろしたので、
もうやるっきゃないと。9/20に作業しました。
ランブラーの細くてしなやかな枝はいつでも誘引して良いんだそうです。

ぐーす080920ぐーす080920-2

ぐーす080920-3

室外機の上に置いてます。天井に届いてまだ伸びている枝もあります。
こちらからだとよくわからないけど、白い下水管にも2本絡ませています。
他の枝はまだ伸ばしたいので真っすぐ立ててトレリスに留めてあるだけです。
でも花がついちゃったからこれ以上は伸びないかな…

あのパイプにぐるぐると枝を何本か巻き付けて、緑のパイプにしたいけど
葉がある今はさすがに無理なので、冬になったら挑戦するかも。


◎PCトレリス 120型

頑丈なプラスティックという感じで、素材感はイマイチですが軽いので
とても扱いやすいです。角度をつけられるので9号スリットでも立てられました。
真っ黒なので、ちょっと存在感が有り過ぎかな。
黒に近い深緑の方が目立たなくて良いのになぁ。

ぐーす080920-4

台風台風に備えて一番咲き進んでいた枝先を切ってしまいました。
蕾がたくさんついてるから本当は切りたくなかったのに~
まったく拍子抜けのろのろ台風に惑わされました。しょんぼり

作業している時に、後ろの方のチェックしにくい場所に虫害された穴空きの葉を
いくつか発見。クシヒゲハバチの幼虫がニームで活動がにぶっていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月22日 01時12分44秒
コメント(4) | コメントを書く
[スノー・グース(ER)] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

demel_chocola

demel_chocola

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月

Calendar

Rakuten Card

Comments

 堀野真美@ Re:驚きの効き目!!!(06/29) こんにちは。FBの友達のシェアから来まし…

Favorite Blog

3階のベランダガーデ… New! vabimariさん

Headline News


© Rakuten Group, Inc.