117282 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みろん☆の気ままな日々

みろん☆の気ままな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みろん☆

みろん☆

Calendar

Category

Freepage List

Comments

みろん☆@ Re[1]:自分大好き☆(05/11) 樹里9638さんへ、こんばんわ。 >私はね…
樹里9638@ Re:自分大好き☆(05/11) 私はね~ 若い頃は自分が好きじゃなかっ…
みろん☆@ Re:お久しぶりです!(05/11) アン☆ドゥ 雅美さんへ、こんにちわ!! …
アン☆ドゥ 雅美@ お久しぶりです! みろんさん!お久しぶりです! 最近忙し…
みろん☆@ Re:お久しぶりです!(05/07) アン☆ドゥ 雅美さんへ、こんにちわ!! …

Favorite Blog

ずっと一緒に うち1001さん
そほづのそらごと tumumaruさん
なんくるないさぁ~! たかまん1103さん
タイムカプセル ~み… tomato20150312さん
KIKI☆徒然なるま… peta5433さん
2009.05.29
XML
カテゴリ:健康について

骨粗鬆検診に行ってきました。

結果は、「骨密度 0.450g/平方センチメートル(単位が変換できませんでした失敗)」でした。

0.428g/平方センチメートル以上が異常なしだそうで、私は異常なしとのこと。

よかったですスマイル

もっともっとカルシュウム取る様に心がけなければと思いながら、

なかなかとれていないと思っていたので。

でも、やっぱり気をつけてとるようにしなければ。

 

結果の紙とともに渡された「骨粗鬆症を予防しよう」という紙に書かれていたカルシュウムの多い食品。

乳製品の他に、

あとは、魚介類ではわかさぎ、どじょう、ししゃも、

野菜類では、小松菜、大根の葉など、

大豆類では木綿豆腐、生揚げなど、

乾物類では干しひじき、凍り豆腐などです。

ビタミンDと一緒にとると、カルシュウムの吸収を促進するらしく、

さけ、うなぎの蒲焼、さんま、さば、乾燥きくらげが代表として書かれています。

 

ホルモン療法をまだまだ続ける予定なので、

骨粗しょう症を予防を同年代の人よりずっと心掛ける必要があると思われます。

骨粗しょう症予防の大原則は、「食事」、「運動」、「日光浴」だそうです。

運動は、車社会の我が地域ですが、できるだけ毎日歩くことを心掛けています。

まあ、歩くの好きです。歩いた疲労感、たまらなく好きです大笑い 

歩くことで、嫌でも日光浴はしていると思われます。

問題は、食事です。

乳製品はほとんどとらないので、

やはり乳製品をとらない分のカバーする食生活をもっと心掛けなくてはと改めて思いました。

私、大根の葉がとても好きで、しょっちゅう食卓にのぼります。

ゆがいて、細かく刻んで、ごま油で炒め、味噌で味付け。

母がよく作っていた一品。

かぶの葉でも同様にします。

野菜大好きなので、野菜でもいっぱいカルシュウムとるようにしようと思います星

 

星星星メッセージはここまで→みろん☆星星星






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.29 22:09:14
[健康について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.