459211 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ♪にこぷんのブログへ

ようこそ♪にこぷんのブログへ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

にこぷん3483

にこぷん3483

カレンダー

コメント新着

にこぷん3483@ Re[3]:バラ木製アーチが腐食(05/04) せいこう@さんへ ありがとうございます…
せいこう@@ Re[2]:バラ木製アーチが腐食(05/04) にこぷん3483さんへ 腰が痛いと困ったも…
にこぷん3483@ Re[1]:バラ木製アーチが腐食(05/04) せいこう@さんへ コメントありがとうござ…
せいこう@@ Re:バラ木製アーチが腐食(05/04) こんにちは☺️ お元気ですか?
にこぷん3483@ Re:バラ木製アーチが腐食(05/04) コメントありがとうございます。 あ~、前…

フリーページ

カテゴリ

2011.06.29
XML
カテゴリ:ガーデニング
超久しぶりにブログを書いています。ちょっととまどいますね~ショック

今日も暑い1日でした。室温33度ほど…もう真夏のようです。

近所の人にもらった「ひょうたん」の種を、この春5粒蒔きました。その内の2つが発芽して今かなり大きく成長していますちょき

たぶん≪雌花≫
ひょうたん 雌花1.jpg

ひょうたん 雌花2.jpg

受粉後4日ほど
ひょうたん 雌花3.jpg

たぶん≪雄花≫
ひょうたん 雄花.jpg

ひょうたんは、昔、「千成ひょうたん」の苗を植えたことはあるんですが、上手くいかなかった記憶が…
今回、ネットで栽培方法を調べたら、受粉を人間の手でしてやるといいとかで、
枝から雄花を切り取って、その花びらとがくを取り除いた花芯を、雌花にチョンチョン受粉してみました。
夕方やって、翌朝にはひょうたんがちょっぴり大きくなってるのが分かるほど成長が早いです。今のところ受粉させたものは全て大きくなってきているようです。
人間が手助けしなかったら、夜、蛾が受粉するらしいけど、自然にまかせておくとひょうたんにならないような気がします。
これからも、手助けして何個か大きくしたいです。グッド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.29 18:14:47
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ひょうたんが…(06/29)   はむよし. さん
お久しぶりです♪
こちらもとても暑いです。
6月なのに・・・これからがつらいですね。

ひょうたん、小さくてかわいいですね。
これがどんどん大きくなるんですね。
なんだか愛おしくなりますね。
(2011.06.29 19:37:48)

Re[1]:ひょうたんが…(06/29)   にこぷん3483 さん
はむよし.さん
お久しぶりです~♪
いつのまにか、「.」が。。。はむよし.さん。
前は「.」なかったように思いますが。

日除けになれば、なおいいんだけど、窓から少し間隔が開いてるので緑のカーテンの働きをしてくれるかどうか?。
(2011.07.01 19:00:32)

Re:ひょうたんが…(06/29)   ボンコ1213 さん
こんばんは。
本当にお久しぶりですね!
お元気でしたか?

ひょうたん、どんどん成長して楽しいですね。
収穫したらひょうたんの飾りものになりますね。
(2011.07.02 21:27:27)

Re[1]:ひょうたんが…(06/29)   にこぷん3483 さん
ボンコ1213さんへ
こんにちは♪ 
元気なんですが、一時期の様なブログ更新のパワーはなくなっちゃった(>_<)
収穫できたら、またネットで調べて飾り物にしたいし、来年のために、種も取れたらいいんですが・・・
(2011.07.03 13:47:09)

Re:ひょうたんが…(06/29)   ボンコ1213 さん
にこぷんさんへ
こんばんは。
被害がなくて良かったです。新しいお家だから大丈夫だと思いますが、怖いのは同じですもの。
置物とかのガタガタと揺れる音だけでも怖いです。
日本のあっちで揺れてこっちで揺れて。。。
みんなで用心しましょう! (2011.07.08 20:00:52)

Re[1]:ひょうたんが…(06/29)   にこぷん3483 さん
ボンコ1213さんへ
こんばんは~☆
揺れるとビクッとしますよね。今回は津波の心配はなかったのですが、近い将来、津波で広範囲にズタズタにされる可能性もあるとか。
いやですね~ 日本は地震でメチャクチャにされちゃう。
(2011.07.08 22:21:55)

Re:ひょうたんが…(06/29)   いぬのはる さん
にこぷんさんも、私以上の、お久しぶりね~~
ひょうたん、窓辺に植えたら、日陰になって涼しそうね。
へ~~自力では受粉しにくいのね。
植物は手をかけると、ちゃんと答えてくれるから、かわいい~~ (2011.07.27 16:01:59)

Re[1]:ひょうたんが…(06/29)   にこぷん3483 さん
いぬのはるさん
ひょうたん、結局5個だけが大きくなって、あとは途中でしぼんじゃった。今は、重みで雨戸の方へ倒れてきて、手をやいてるの(>_<)
こっからさき、どうしたらいいんでしょうね。上手く種とかの中身取り出せるかしら?

(2011.07.28 16:09:00)

Re:ひょうたんが…(06/29)   MAMIKO- さん
凄い!実ものが家で出来るなんて、尊敬です。
私は食えない物ばっかり増やしてーと家族からひんしゅく買ってます。^^;

ところでひょうたんの中身の取り出しは、半端なくくさいらしいですよーー! (2011.08.09 21:27:00)

Re[1]:ひょうたんが…(06/29)   にこぷん3483 さん
MAMIKO-さんへ
ひょうたんは、2本の木から5個大きくなりました。あとはみなボツになってもた。
うどん粉病&アブラムシ?にやられて、葉っぱは悲惨なことになったよー  だから葉は取り除いて、ひょうたんだけ残してはいるんだけど、ここから先どうしたらいいかわからんのよ~
(2011.08.10 13:43:48)


© Rakuten Group, Inc.