068702 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みなみなみ

みなみなみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年11月18日
XML
カテゴリ:TV・映画・CMの事
飲酒運転のバツが重くなって随分経って
周りで見聞きする分にはかなり飲酒運転は減っていると思う。
車で飲みに来るお客さんは居なくなったので
かなり客数が減って営業的には厳しくなったくらい。

かくいう私も何年も前は
バイト先の店の前に車を停め(しかも大型・ハデ色)
出勤してますよ!って旗印になってたくらいで
4時に店が終わると、従業員やお客さんを乗せて
ファミレスに行ったり、送って行ったりしていた・・
当然お客様が飲ませてくれる分はシッカリ飲んでいた訳で
【飲酒運転】です・・今じゃそんな恐ろしい事出来ない。

ところが、出来ない・・っていうのは
【罰金が払えない】と【免許が無くなると困る】
その2点が理由で、【万一事故を起こしたら・・】ではない。
(今はまったく飲酒運転はしていませんよ!)
こうして自分に置き換えてみてもトンデモナイ意識だと思うけど

実際【飲酒の罰則】から逃れる事しか考えていないひき逃げが増えている

そこに飲酒をすると運動能力、判断能力が低下するから
事故を起こす確率が高くなりますよ!

という過去の事故の教訓や罰則強化の本当の目的が
無くなってしまっている。

先日起きた男性の事故も今日起こってしまった事故も
なんの罪も無い人が犠牲になっている
何メートルも引きずられている間に何を思っただろう
いずれの犯人も繰り返し飲酒運転で捕まっている人だった・・
今この犯人達は何を考えているのだろう・・

わが子のバイト先のコンビニに車が突っ込んだ時も
一旦は店内に様子を見に入ってきた運転手は
飲酒の露見を恐れ、事の大きさに驚いたのか逃げてしまっている
外傷の無かった息子もすい臓に傷つき苦しんだ

今朝のニュースで罰則強化がひき逃げ増加につながっているなら
罰則を考え直したほうがいい・・なんて話が聞かれた
本末転倒だと思うけど、どうしたらこんな事件がなくなるのか・・?

お父さんと同じ仕事を始めたばかりの未来のある16歳の少年と
息子が跡を継いでくれると誇らしかったであろう父親の気持ちを思うと
本当に切ない・・

これから飲酒の機会も増える季節・・
みんなタクシーを使いましょうよ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月18日 14時01分28秒
コメント(12) | コメントを書く
[TV・映画・CMの事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.