052990 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アメリカンバー【オールディズ】にようこそ!

アメリカンバー【オールディズ】にようこそ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.01.28
XML
カテゴリ:お店の事
今朝は朝からドライブ~。

娘と娘のお友達を、東京ディズニーランドまで送り届ける。
う~ん・・・かしましい・・・。

昨日と今日は、都立高校の推薦入試のため、在学生の娘たちはお休み。
で、東京ディズニーランド・・・と。
良いな~。
先月もディズニーシーに行ってるし、羨ましい。
ディズニーファンの私としては・・・。

それにしても、入試のお休みね、懐かしい。
私も都立高校出身なんだけど、私たちの時代は都立高校の推薦入試なんてなかった。
それでも、本試験の日はお休み。
確か2月の20日過ぎだった。

高校1年生の時は覚えておらず、3年生の時は2月はもう学校がお休みだったので、教習所とバイトの日々。
2年生の時は、お休みの前日に友達の家で飲んでいたっけ・・・。

ほろ酔い気分でみんなで土手を歩き、電気が点いている家に向かっては、>「勉強してるかぁ~!」って叫んでいた・・・。
橋の真中を広がって歩き、『Gメン75』のテーマソングを唄っていた・・・。
素敵な高校2年生・・・今だったら確実に補導されてるな・・・。

だいたい私たちが高校2年生の頃に、東京ディズニーランドはまだ出来ていなかった。
それから2ヵ月後に開園した東京ディズニーランドの工事現場まで単車を走らせ、警備の人に追い払われていたっけ・・・。

先週、中学時代の同級生たちと会い、何だかいろんな事を思い出している最近。
高校時代の想い出は、実は中学時代の何十倍もある。
まあ高校時代の連中はね、今だに最低でも年に2回は会って飲んでるから良いけど・・・。

それでも都立高校の入試で在学生がお休みなんて聞くと、また違う事を色々と思い出します。
嗚呼懐かしや、我が青春時代よ・・・。

どうあれ東京ディズニーランドは、羨ましい・・・。

おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】


オールドクロウ

【オールド クロウ】⇒

###訪問してみてください###

私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】  

こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒

探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.28 11:30:20
コメント(0) | コメントを書く
[お店の事] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

minatsu1965

minatsu1965

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

お店の事

(167)

バーボン

(97)

ウイスキー・ベース

(0)

ブランデー・ベース

(0)

ウオッカ・ベース

(0)

ジン・ベース

(0)

ラム・ベース

(0)

テキーラ・ベース

(0)

リキュール・ベース

(1)

ひとやすみ

(3)

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

今、好きな事。。。 masukyokaさん
ナオナギの『酒は呑… ナオナギさん
IKU@[K]ブログ イクアットKさん
Live&Jam Session…Pi… Kiyomi0730さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:アメリカンバー【オールディズ】(09/29) cialis once a day generiquecialis neven…
http://buycialisky.com/@ Re:野球づくめの・・・(06/08) migliore tra viagra cialis levitraciali…
http://cialisvipsale.com/@ Re:アメリカンバー【オールディズ】(09/29) discount cialis cannadaweight pill cial…
http://viagraessale.com/@ Re:野球づくめの・・・(06/08) pharmacy bangkok viagra <a href=&qu…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.