044496 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ミネコウ

ミネコウ

カレンダー

コメント新着

管理人@ Re[1]:お正月はアルテイル(12/31) mkd5569さん >ブログ更新おつかれさまで…
mkd5569@ Re:お正月はアルテイル(12/31) ブログ更新おつかれさまです。 あっとい…
管理人@ こんにちは  どうも、応援ありがとうございます。
サトウ@ サトウです。 更新頑張って下さい。 FXとか教えてます。…
アルカニーナ@ こんにちは  ご訪問とカキコをありがとうございます…

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2008年12月05日
XML
カテゴリ:ゲーム
 アルテイル2をやっていると、ダメージ計算をひたすらし続けている気がする。そんな時、ふと、昔は少し流行していたRPGツクールの作品群を思い出した。あれは、ダメージ計算が必須なゲームじゃないと、やたら単調だ。ログインという雑誌がソフコンという、一般からのゲーム作品の応募で、受賞作品を載せていたが、その主力がRPGツクールの作品だった。特に、ダメージ計算が戦闘のメインにしてた作品に、ダークフォースという、初めての顔グラフィック表示機能を根性で作ってしまったことでも有名なシリーズもののRPGがあった。ストーリーも、なかなか、奥が深い。ちょっとアルテイルに似てる…気がするくらい、世界観が濃い。シリーズものだが、たいてい、次の作品のラスボは、前回の主人公の何年後ってパターンでやってるような気がする。なんとなく、私のブログの作品にも、多大な影響を受けてる気がする作品である。個人的には、外伝が気に入ってる。と言うか、多分、アルカニム二世の口調は、ダークフォースの1の主人公の口癖から影響を受けまくったようだと、後から気づいた。でも、そんなに1は、知らなかったりもする(汗)やたら、後の作品で登場しまくってる、2の主人公の方が印象深い気がするが、脇キャラも濃い作品なので、今でもおすすめしとく。もしかすると、どこかにあるかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月06日 00時13分25秒



© Rakuten Group, Inc.