型LOG (「tara's Minfan Note」別館)

2010/05/09(日)04:14

練りきりのカーネーション

イベント(母の日)(27)

まだまだ先のこと、と油断していたら、昨年末に練習したきりで本番を迎えてしまいました。 ちょっと濃いめに染めた「包みぼかし」の生地で桜餡を包んでいます。 型のおかげで、綺麗なカーネーションが咲きましたよ。 和生カップ(フタ付)に入れてプレゼント。 ●材料(7個分) 白あん(出来上がり約400g)  さらしあん 90g(1/2袋)※  上白糖 150g  水 360ml  塩 少々 食紅 適量 中餡(今回は桜餡使用) 15g×7 ※「白菊」(函館根津製餡株式会社の製品)を使用。 いつも萬藤合羽橋店さんや富沢商店さんにて購入しております。 ●包みぼかしの工程 白あん200g分で練りきり生地を作る(「練りきりの桜」参照)。 出来上がりから105gを濃いピンクに染める。 7等分(15g/個)し、白生地(10g/個)で包む。 平たくして中餡を包む。 コーンスターチ(ガーゼで包んだもの)を軽くまぶし、型に入れる。 2~3gの白生地を足して、型いっぱいにしてから取り出す。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る