492871 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

目と耳が悪いビジネスマンの一筆

目と耳が悪いビジネスマンの一筆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/01/15
XML

大手製造業A社は、最新鋭の設備を導入した工場を
建設しました。

それを一目見たいと、他社からたくさんの見学者が
訪れました。

ところが、A社がひとつ困っていたことがあり
ました。

それは、社員による便所の落書きです。

どんなに工場内の設備に感心したとしても、便所の
落書きを見られたら見学者たちは興ざめすること
でしょう。

A社の社長と工場長は、社員に落書きをやめるよう
指示を出しました。

しかし、一向に落書きはなくなりませんでした。

A社の社長も工場長も、匙を投げて放っておくしか
ありませんでした。

ところが、しばらくしてA社の社長は工場長から
連絡をもらいました。

「落書きがなくなりました」と。

事情を聞いてみると、パートで来ていたおばさんが、
便所の壁に蒲鉾の板二、三枚にこう書いて貼ったの
だそうです。

 落書きをしないでください
 ここは私の神聖な職場です

社長も工場長も、「落書きをなくす」という仕事に
際してはリーダー足りえませんでした。

しかし、パートのおばさんの真摯な言葉が、社員の
行動を変えました。

パートのおばさんが、この問題を解決するリーダー
だったのです。

この話は、今月号の「月刊致知」に載っています。

はとバスの再建を牽引した宮端 清次元社長の
インタビュー記事の中で、宮端社長がある講演
会で聞いた話として紹介されています。

その講演者はソニーの井深 大さんであり、A社の
社長とはご本人のことです。

上の話にあるように、井深さんに言わせると、
リーダーシップとは「影響力」です。

組織の上に立ち、権威でもって人を動かすのが
リーダーではない、人に影響を与えて行動を
あるべき方向へ変えることができる人がリーダー
である。

ということなのだと思います。

この話には、わたしも深く考えさせられるというか、
思い当たるところがあって首肯します。

人々を思う方向へ行動させるだけの影響力があれば、
その人がおのずとリーダーとなる。

そう考えると、自分はいったい人にどれだけ影響を
与えることができるだろうと考えてしまいます。

会社ではもちろんのこと、家庭や友人たちの間で、
どれだけ影響力を発揮できているでしょうか?

はっきり言って、自信がありません。

まず、わたしは自分から主体的に「あぁしよう」、
「こうしよう」と声出しすることが少ない。

もっと主体的に行動することが、わたしにとって
影響力を発揮する第一歩になるかも知れません。

今日も勉強になりました。

ありがとうございました!!

【三文日記】

夜にamazon.comで注文した「朝日新聞の用語の
手引き」と「類語大辞典」が届きました。

今日の日記を書くにあたって、さっそく辞書を
ひいてみました。

文章表現の幅が広がることは、嬉しいものですね。

●今日の天気
くもりのち晴れ。

●今日の運動
ジョギング60分。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/15 07:54:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[書物は、人間が与えられた最上の宝物] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ミンミンぜみ

ミンミンぜみ

Calendar

Freepage List

Comments

ミンミンぜみ@ ありがとうございました! はちの家さん いつも気にかけてくだ…
はちの家@ お別れの言葉 ブログ(日記)は、毎日一定の質の文章を…
ミンミンぜみ@ ありがとうございました まめあちゃさん 温かいメッセージを…
まめあちゃ@ Re:お別れの言葉(07/26) 間の抜けた頃に、コメントさせて頂きます…
ミンミンぜみ@ Re[1]:お別れの言葉(07/26) 和1号さん こんばんは、コメントあり…

Favorite Blog

ついに梅雨が。。。 まめあちゃさん

気まぐれ日記 ★クヌム★さん
*馬とジャスミン tominaga55さん
大福耳の世界 大福耳さん
孤雲日和(こうんび… JAN ★さん

© Rakuten Group, Inc.