|
カテゴリ:音楽芸能
7月7日,今年のたなばたさまは、奈良に繰り出しました。 だいぶ日が経ちましたが、忘れないうちにメモメモです。
近鉄奈良駅から猿沢の池を通り、奈良まちを歩くと、 世界文化遺産、元興寺(がんごうじ)に到着します。
この日、禅室で、ご住職が大阪城にまつわる≪かえる石≫の話、 浪曲師、春野恵子さんが『落城の淀君』を口演する、と聞き、 なんか面白そう・・と、友人と出かけました。
東大卒、しかも美人の恵子さんといえば、”ケイコ先生”の映像が 浮かびます。 TVの人気番組だった 『進め!電波少年』 『電波少年的東大一直線』の 家庭教師、ケイコ先生です。 その後、運命の出会いがあって電撃的に浪曲師となった恵子さん。 この日の『大阪城落城の淀君』は、まるでミュージカル!
客席からは 『待ってました!!』 『たっぷり!』 と声援を送ります。
恵子さんの張りのあるつややかな声が 禅室の隅々まで響き渡りました。
極楽坊本堂の、日本で一番古い、行基葺の瓦が 雨に洗われてなんとうつくしい・・ 飽きず眺めてしまいます。
1400年前の瓦が今、目の前にあるふしぎ。 これぞトキメキの歴史ロマン! 見逃しては帰れませぬ。
門をはいったところのこんな景色も見逃せません。
いい感じに剥がれ落ちた土壁に沿って咲くガクアジサイや 這い登っているツタも好み。
境内のあちこちには 桔梗が真っ盛りでした。
帰途、春日大社を通り過ぎ、浮御堂まで足をのばしてテクテク。
道路わきに見っけ。 枯木の切り口のてっぺんから松の木の赤ちゃんが何本も生え出て、 おもわず、わっはっはっと笑ったわ~ 天然自然がうみだした、みごとな人面木。 ”ナニこれ珍百景的作品”です。 最高!!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.07.25 08:22:02
コメント(0) | コメントを書く |