704646 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みのままありのまま

みのままありのまま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.01.31
XML
カテゴリ:キッチン
先日セリアでプラスチック製のオイルボトルを購入。
その後ダイソーで、以前から気になっていたガラス製のオイルボトルを再度購入。
両方とも可愛かったので、どうしようか迷ってましたが、結局セリアのオイルボトルにはミリン、醤油、酒を入れて、ダイソーのオイルボトルにはゴマ油とオリーブオイルを入れる事に決めました。
ちなみに我が家ではサラダオイルは使用しておりません。
ダイソーのオイルボトルはコチラ

rblog-20180131114627-00.jpg


rblog-20180131114627-01.jpg

やっぱりオシャレで良いデスね。
早速中身を入れてみよう。

rblog-20180131114627-02.jpg

スパイスラックに並べてみよう

rblog-20180131114627-03.jpg

こんな感じになりました。
段々とスパイスラックにオシャレな調味料入れが並んでオシャレな感じのキッチンになりつつあるかな?

後はラベルをもうちょっと可愛くしたいな。

楽天にはこんなのがあります。

[NC5-150] オイルボトル150ml オイル/ヴィネガー8043 1本

ワンプッシュで簡単に計量できるものなんかもあります。便利ですね。


ワンプッシュで簡単計量 オイルボトル M ( 300ml ) KK-328


傾けるだけで中身を注げる物も便利!!

Trudeau トゥルードゥー オイル&ビネガーボトル(ビネガーボトル オイル差し ガラス 調味料入れ ドレッシング 容器 油さし オイルボトル ビネガー ドレッシングボトル オイル入れ 油入れ おしゃれ キッチン雑貨 便利グッズ オイル ボトル キッチングッズ キッチン用品)


オイルボトルもキッチンのインテリアの1つになりますよね。
なるべくなら実用性のあるオシャレな調味料入れにしたいですね。

最後までお付き合い頂きありがとうございます😊
コチラをポチっとしていただければ嬉しいです😋り
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村テーマ 100円ショップへ
100円ショップ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.02 08:10:49
コメント(0) | コメントを書く
[キッチン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.