084289 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

写真家みのやんのブログ2

写真家みのやんのブログ2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みのやん2

みのやん2

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

写真家みのやんのブ… みのやん0801さん
澄み切った空 ミズの木さん
WCCF楽天市場店 トーマス514さん
きままにぷろぐ FuFuHandさん
みのやん10のブログ みのやん10さん

Comments

イズミ の河合です@ Re[1]:雨晴海岸から立山連峰  富山県高岡市(12/01) アシストさんへ 80歳になりましょた 元気…
よっしゃん@ Re:富山市八尾町東新町 早乙女姿の里(おわら風の盆)(09/06) こんにちは~~初めまして。  八尾にお邪…
アシスト@ Re:雨晴海岸から立山連峰  富山県高岡市(12/01) ご無沙汰しております。 いつも、素敵な写…
バーバリー コート メンズ@ oydsbrrfsec@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
須藤美治@ Re:伊根の船宿(08/12)  何度も写真掲載素晴らしいですね!  し…

Freepage List

Headline News

2010.06.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
IMG_7326大間崎-1.jpg
IMG_7327大間崎-2.jpg
IMG_7331大間崎-3.jpg
IMG_7333大間崎-4.jpg

撮影日   2010.06.20

撮影場所  青森県下北郡大町町 大間崎付近

撮影者   写真家みのやん

撮影協力  イズミ 0594

memo  下北半島北端で津軽海峡に面する位置にあり、北緯41度33分・東経140度54分。

      対岸に位置する北海道の汐首岬との間は僅々18km足らずに過ぎない。

           本州・北海道間の最短地点である。

      岬南方には大間町の市街地及び大間漁港が展開する。潮流の速い地域であり、

      周辺は良好な漁場で、マグロの一本釣りの名所として知られる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.29 20:45:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.