153448 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いっぽいっぽ

いっぽいっぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年07月26日
XML
カテゴリ:子ども達のこと
進路相談があった その日。


次男の学級では 夏休みのイベント日でした。


タイムスケジュールは以下の通り

14:00~ プール

16:00~ 夕食準備

17:30~ 流しそうめん大会♪

19:00~ 花火

19:30~ 肝試し


一応親子参加(帰りが遅いのもあるので) ということで 進路相談から帰った次男は一休みしてすぐ 学校へ。


私は もうへとへとで 倒れこむようにお昼寝ZZZzzz。。。


17時ころようやく学校へ向けて出発。


家庭科室ではすでに 大量に茹で上がったそうめんが 桶に3つ。

子ども達が育てた夏野菜のてんぷら インゲン ナス にんじん 3種。

サラダもゴーヤーの薄切りを塩もみしたものを加え、用意したのは30皿分くらいあったでしょうか。



から揚げに時間がかかり そのあたりをお手伝いしながら、流しそうめん開始です。

去年学級のテラスで いまいち「しょぼく」なってしまった流しそうめん。


今年は すごいです。

イスをたくさん重ねた上から流し、ジョイント部を通って きちんとシンクのザルのなかにそうめんが入るような設計に!


080724_1754~0001.jpg

何気に次男の親学級の担任もパクついてますw


たくさん食べて また みんなで片付け。

学校で一番きびしい?と言われる学級の子ども達。
担任の指示にてきぱき片付け。


あっという間に片付いて 次は花火。

下のお子さんが来ているおうちもあって、生徒達が火をつけてあげたり なかなか面倒よく見てます。


肝試しは・・・去年前夜に熱を出して参加できなかったYくんも少々ビビリながら参加。

今年は少人数で2~3人の班で回っていきました。

新1年生のSくんが泣いたとか泣かなかったとか??


最後においしい西瓜をみんなでいただいて また片付けをして 21時前に解散となりました。


家庭科室から見た風景は なかなかよかったですよ^^

080724_1754~0002.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月26日 08時29分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[子ども達のこと] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

ミンティ♪

ミンティ♪

お気に入りブログ

居間。 New! えさきGTRさん

父の日とやら maetosさん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

名前はまだ無い 鳴らないシンバルさん
***君とあるがまま*** ♪kurin♪さん

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.