408321 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年12月01日
XML
カテゴリ:庭のこと
今年は、夏のお引っ越しで、冬も陽当たりの良い庭に居る所為か、まだバラが咲いています。
蕾、いいかげん取ってあげなきゃって思ってるのに…なかなか出来ず。

そんな冬のバラ、私は葉が落ちるまでは光合成していて欲しくて、花は花首だけ切っています。
(室内に飾る趣味、殆どナイので(^ ^;)
散るまで咲かせていても株の体力が落ちるし…と、花首から切った花は、ニコ(息子・2歳11ヵ月)が幼稚園に行く時に持たせています。

昨日は15輪くらい持たせました。
2歳児クラス、それに同じ部屋で過ごす預かり保育の子供達にも足りる数。
「子供達に、好きに遊ばせて下さい」って保育士さんにお渡ししています。

昨日、朝にお渡しした時は
「じゃあ、後でケーキ作ろうね」
と保育士さんが仰っていました。
工作に使って戴いているのかな?(^ ^)

来春のニコのクラス(年少さんに進級)は25~26名と聞いています。
以前書いた「横峯吉文」さんの「横峯方式」の実践と、他にも計画があるので人数を抑えたそうです。
(少子化も影響してるかも、と内心思いましたが)
そのくらいなら、全員に2輪ずつ当たるくらい持たせられるでしょう。
楽しみ~~~(^ ^)

さて、ニコを迎えに行きましょう(^ ^)

★★★

前述の「25~26名」のところ。
変換をかけたら「25~26命」と最初に出てきました。
あぁ、そうだね、そうだよね、と、何だか感慨深く誤変換を見ました。
そして。
「迎えに行きましょう」も「生きましょう」と誤変換が。
そうだねぇ、今のところ、私はニコ第一にやってるから、ニコを迎えに行くために生きてなきゃねぇ、と。

仕事の時はキーを叩く手間が増える=仕事が遅くなる、誤変換。
だけど、今は、なんだか深い意味を感じてしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月01日 14時28分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[庭のこと] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ニーナちゃんとお庭 ヘコさん
ROM 111 WEBSITE lily-takaさん
すもも301 映画… すもも301さん
凜ゆうの美味しい部屋 凜ゆうさん
peach’s ne… rosy peachさん

コメント新着

 山科2008@ Re:「夢の庭づくり」、、、陽植園の50年(05/19) 初めまして、    陽殖園 が その名…
 佐藤YUKI@ 初めまして。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 学校卒業したら、急に出会いが減っちゃっ…
 ミニュ@ Re:ママと同じ(04/24) nanaさん、こちらこそご無沙汰です。 レ…
 nana9634@ ママと同じ ミニュさん、お久しぶり^^ お元気そう…
 ミニュ@ Re:きゃっちこぴー(04/23) rosy peachさん >あまりに安直な、消費…

日記/記事の投稿

プロフィール

しんく6440

しんく6440


© Rakuten Group, Inc.