099519 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちあふる・とらぶる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みを penguin

みを penguin

Calendar

Favorite Blog

6/16御堂筋自転車道を HNが思いつかん..さん

韓国釜山の悪妻日記 さくらloveさん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
絵師 冬奇 日々の絶… 冬奇さん
2007.11.16
XML
カテゴリ:日々の出来事
さっきテレビで、日本に嫁いだ奥様方が「これってすごい便利!」って思ったグッズを紹介してたんだけど。

例えば、クイックルワイパー、使い捨てカイロ、コロコロ(粘着テープでごみ取りするやつ)、熱冷シート・・・・
確かにこの辺は、海外になさそうだし、カイロはお土産に喜ばれるって前に聞いたし(あるけど、一個800円くらいする)、そうだなーって思ったんだけど。

洗濯物小物干し(洗濯バサミが、枠に何個も着いてるあれです)が、無いって気がつかなかった!
そういえば見たこと無い。
私が暮らしたことがあるのは、オーストラリアとカナダなので、そもそも洗濯物を外に干さない(オーストラリアは乾燥機使ってなかったけど)から、そんなもんかもしれないけど。
そもそも、洗濯バサミがそこんちにはなかった。


で、そうすると逆もあるんだけど。

私と友人がホストファミリーのお家で「うぉーーーー」って思ったのがこれ。

☆遠心力でレタスの水分を吹っ飛ばすボール
最近よく見かけるけど、中にざる上の入れ物の入った入れ物の上にハンドルがついてて、これをぐるぐるまわすと、遠心力で水分を飛ばせて、レタスがしゃっきりドレッシングに絡む、っていう感じのものです。
スーパーで5ドルくらいで売ってたので、うっかり買ってかえりそうになったわ。
荷物になるから辞めたけど。
今でも欲しいなーと思うのだけど、場所をとるのに、それにしか使えないというのがネックで持ってません。
おばに教えてもらった方法は、レタスを枕カバー(袋状のやつ)に入れてぐるぐる回す、という奴です。こっちの方が場所とらなくて、安くていいと思う。

☆濃縮冷凍グレープフルーツジュース
缶に濃縮されたグレープフルーツジュースが入ってて、それを冷凍しておく。
大きめのピッチャーに、冷凍のままそれを突っ込んで、水で薄めて出来上がり。
たぶん、3倍くらいに薄めるんだけど、とにかく凍ってたのが溶けると、温度もちょうど良くなるって言うのがすごい。
買いだめして冷凍庫に入れて置いて、無くなったら新しく作るんですね。
これは14年前にカナダにあったんだけど、未だに日本にないよね。

☆電気湯沸かし器
これも最近日本にもあるけど。ティファールとか。飲む分だけお湯が湧かせる電気ポットです。
オーストラリアは一般的にガスコンロがなくて、電気コンロなので、お湯湧かすならこれが速かったです。ていうか、ヤカンが無かったんだけど(笑)


海外で見たこんな便利グッズがあったよ!とかそういうのがあったら、教えてください!

あと、関係ないけど、「Bic」ってボールペンのメーカーあるじゃないですか。
ずっとアメリカの会社だと思ってたけど、フランスなのね。
あれって、軸が白いやつはすごくいいんだけど、オレンジの奴は最後までかける奴の方が珍しいと思うんですが、どうでしょう?


12月ライブ
12月26日(水)
  OPEN 18:30/ START 19:00 
  ※私の出演時間は、20:30頃です。
場所 銀座Miiya Cafe(注!場所が移転します。新しい場所の情報はまだありません)
  チケット代 2000円(1ドリンク付き)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.16 20:29:40
[日々の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.