099531 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちあふる・とらぶる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みを penguin

みを penguin

Calendar

Favorite Blog

6/16御堂筋自転車道を HNが思いつかん..さん

韓国釜山の悪妻日記 さくらloveさん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
絵師 冬奇 日々の絶… 冬奇さん
2008.03.16
XML
カテゴリ:日々の出来事
多趣味で、やや無謀な夢をひた走る私が言うと、おかしな話ですが。

夢とか、趣味とか、そんなに必要なのだろうか?

と、思います。

夢があるなら、それでいい。
趣味があるのももちろんいい。

でも、

特に目標も夢も趣味も無いけど、そんなに人生がつまらないわけでもない

という場合、それはそれでいいんじゃないか、と思うのです。

平均的な、普通の生活、が送れれば満足。

という意見、結構賛成です。

何の影響かわからないけど、人生という物は何か成功をつかみ取らなくては行けないかのように語られることが多くて、何か生きた証を残さなくては行けないように、思われている気がします。

時々受ける相談で、

「人生でこれだ!って思う物が無い」

っていうのがあるんだけど。

心の中では、何か自分にぴったりとはまるすごく夢中になれる物があるはずなのに、見つけられないし、仕事も、生活もこのままでいいのだろうか?と考えるってこと。

私は世の中で、これぞ自分の仕事!って思える仕事に就いてる人ってどのくらいいるのだろう?と思うし、そんなドンピシャにはまることって、実際はあんまりないんじゃないかと思う。

たぶん、本当に一握りの成功した人が「これと思ったことを追い求めるのが人生」見たいに話すから、自分も何か、「これ!」って物を見つけなくてはいけないと感じるんじゃないでしょうか。

そして、問題は「成功しなくては行けない」ということが大前提にあるので、「本当は無理なんじゃないか」「他の仕事と一緒で、それほどでもなかった場合に、やり直しがきくのだろうか」みたいな感じで、失敗を恐れて踏み出せないことのような気がするのです。

だから、少しでも「これってどうかな?」って思うこと、まずやってみたらいいと思うんです。
失敗してもいいんです。なんとかなるって。

違うのは、やってみればもしかしたら「なんとかうまく行く」ことも、やらなければ「なんともならない」ってこと。

そして、今の生活がそれなりに満足であるなら、変える必要もないし、変えないことも十分大事だし、それでいいんじゃないかな。

最近特に思います。
だって、世の中の人が全員、ものすごくがんばって生きてたら、なんだかうまく行かないきがするもん。
きっとそれぞれに、それなりの役割があって、平凡にのんびり暮らす役割の人もいると思うし、自分がイヤじゃないなら、自信をもって、その人生を生きてもいい、と思います。

みを自主企画第2弾!「Walk on - The Sounds Spring Brings -」
4月13日 代々木Bogaloo
Open 17:00 Start 17:30
チャージ 2000円+drink
w/ sachiクラモトキョウコかのんレコリック & more...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.16 23:40:41
[日々の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.