099530 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちあふる・とらぶる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みを penguin

みを penguin

Calendar

Favorite Blog

6/16御堂筋自転車道を HNが思いつかん..さん

韓国釜山の悪妻日記 さくらloveさん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
絵師 冬奇 日々の絶… 冬奇さん
2008.05.17
XML
カテゴリ:日々の出来事
お天気もいいし、今年こそは!で、トマトとミニトマトの苗を購入。
去年はトマトって言っても色々あったんだけど、今年はタイミングが悪かったのか、普通の桃太郎くんと、ミニトマトがほとんどで、なんとかイタリアンとかそういうのは、もう既にちょっと枯れかかってるのしかありませんでした。

そんなわけで、68円のミニトマトの苗と、198円の桃太郎、80円のパセリ、野菜を植えられる深めのプランターを買ってかえってきました。
今日はお供の者がいたので(笑)他に、すもものトイレの砂とネコ草の種とティッシュペーパーも買いました。

ティッシュペーパーは5箱1組でとても安かったのですが、妙に軽いのでひっくり返してみたら、300枚入り(150組入り)でした・・・普通の一箱は400枚入りですよ・・・まぁ、安いからいいんですけどね。

それで、すぐにうちの生ゴミ堆肥も入れて植える作業をしていたんだけど、なんかちょっと天気が悪くなったかなー?って思ったら、雨!
急いで洗濯物を取り込みに二階に駆け上がり、お風呂場に避難。

ただ、植えてる途中の鉢をどうすることもできないので、とりあえず濡れてもいいやと庭に出たら、

雨やんでるしorz

まぁ、続きができたからいいのですけど。

早くトマト、できないかなー(気が早すぎる)

色々相談に乗ってもらったおじさん達曰く、マルチングはした方がいいらしいんだけど、買ってくるの忘れたので、とりあえず雑草の乾いた奴と落ち葉でカバーしてみた(この辺が適当すぎる)
あと、土をひっくり返したら、結構たくさん、芋虫系のが出てきた。消毒した方が良いのかな?
今年一番気がついたのが、アリの巣!前は無かったんだけど、ちっちゃい穴がいっぱい空いてるよ~(涙)

そうそう、土をプランターに入れるのに、いつも生ゴミ(EM処理したもの)を入れる穴から土を採取したんだけど、さすがに貝は分解されないらしい(笑)あと卵の殻もちょっと時間がかかるみたい。
それから、トウモロコシを原料にしたティーバッグ(土に埋めたら戻る)、めんどうだからそのまま突っ込んでたんだけど、さすがにスピーディーには変わらないらしくて、そのまま出てきた~!

あと、すもものトイレの砂もおから原料なので、ある程度使ったら土に埋めちゃってます。
これも結構よい肥料になるみたいです。
ネコのおしっこが植物を枯らすので、どうかと思ったんですが、割と平気ですね(苦笑)

と、言っていたら、大粒の雨が!
最後の水やり、いらなかったな(横着)


みをLive Info.

5月29日(木)「レコリックのここにおいでよ」
場所:新宿たかのや
時間:Open 18:00 Start 18:30
チャージ:前売り¥2000 当日¥2500(共に別途ドリンク代)
私の出番は1番目と、最後のレコリック前にトークがあります。
このトークはFM太郎で放送されるそうです。

5月31日(土)「寝かさナイト!!~華麗なるバンド達の共演~」
場所:横浜関内BAYSIS
時間:Open 16:30 Start 17:00
チャージ:1500円(ドリンク代別途)
横浜初上陸~!私の出番は19時50分くらいです。

6月3日(火)「Growing Live」
場所:立川アレアレア
時間:Start 20:00
ライブオーディションです。立川のアレアレア2のオーロラビジョンで生放送されます♪でも、ぜひぜひ、立川アレアレア、ラーメンスクウェア前のステージまで応援に来てくださいね~。

6月22日(日)
場所:亀戸サンストリート
詳細未定です。

7月5日(日)「Walk on - Summer Breeze」
場所:代々木Bogaloo
詳細未定。
みを自主企画第3弾!今回も、素敵なアーティストをお迎えする予定です♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.17 15:57:38
[日々の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.