461987 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

STUDIO di KOICHI

STUDIO di KOICHI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

koichi98331

koichi98331

お気に入りブログ

今日は赤い電車 New! ciamiさん

スタジオアヴァンティ avanti2002さん
Cesta di giocattoli コール君さん
桜の園 sakura415さん
KEDIのちょっとお洒… kedichanさん

コメント新着

koichi98331@ Re:おめでとうございます(10/23) かみーちぇさん >----- ありがとうござい…
かみーちぇ@ おめでとうございます 健やかな成長をお祈りします! このおで…
koichi98331@ Re:おめでとうございます!(08/12) Burnetさん > ----- ありがとうございま…
Burnet@ おめでとうございます! パパとママになったのね。 お二人の喜びよ…
koichi98331@ Re[1]:誕生(08/12) まるちゃん♪さん >----- ありがとう。 う…

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2006年03月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝、昨日の残りのちらし寿司、スーパーのホットドック(ヤマ○キの)にトマト追加して。


バイト。
今日は地下鉄で。

昼、「大正ロマン」って名前の食パンでトースト。
はちみつをたっぷりかけて食べた。

仕事の後、いずみホールにてコンサート。
開演18時だが、仕事の終わりが18時なので途中から。

オーケストラ・ニッポニカによる、大澤壽人の作品。
大澤壽人は明治生まれでおもに戦前に活躍した作曲家。
欧米では絶賛されたそうですが、当時の日本ではあまり評価されなかったらしい。

一曲目の交響曲第2番は遅れていったのでほぼ聞けず、休憩後の2部から会場へ。

「さくらの声」ソプラノとオーケストラのための、とピアノ協奏曲第2番。
「さくらの~」は童謡の「さくら」のメロディーを取り入れた曲でオケもちょっと日本的。 なかなかたのしい。
ピアノ協奏曲は、ピアノとオケの掛け合い(?)が多い感じ。 音量の大小が波のように繰り返し。 リズム感がある。

で、帰りはまず京橋まで歩く。
○力ラーメンにて、ラーメン食べた。。 まあまあ。

すぐ近くにカレーパン屋さんがあったので朝食用に買って行った。

で、商店街を歩き、桜の宮駅まで歩いた。
ここから回数券で電車で。


先日注文したDICKの商品が届いてた。
が、1つ注文ミスしてて違う材質のパーツを取ってしまった・・・。
返品の手続きもめんどくさそうで(英語やし)、使うこともあるだろうということでそのままにして、本来いるものを追加注文した。
レートはかなりよかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月05日 01時10分40秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.