【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

ああ…日本新党!?


追悼 気骨の政治家大石武一さん


故・大石武一氏を偲ぶ会


ドキュメント小説 吹雪の如く


吹雪の如く 第2回 ひとりの専務理事のこ


吹雪の如く 第3回 理事会と地区労が作っ


吹雪の如く 第4回 小川明と多田昭男・出


吹雪の如く 第5回 福対協


助けられたり助けたり


第1回 市民参加型福祉のはじまりです


第2回 「聴く耳を持った医師」


第3回 大木仁さんに学ぶ「社会貢献


第4回 今野敏子さんに学ぶ「心意気」


第5回 佐藤由利子さんに学ぶ「介護は人間


第6回 Kさんに学ぶ「さよなら」


第7回 鈴木チヨ子さんに学ぶ「笑いで明る


第8回 Mさんに学ぶ「介護は気持ちよ」


第9回 猪口悦子さんに学ぶ「介護体験を社


第10回 たくろう所の出来事


第11回 たくろう所利用者に学ぶ「家庭延


第12回 私たちの目指す介護とは


第13回 安部ハルミさんに学ぶ「プロは頭


第14回 佐々木隆信さんに学ぶ「懐かしい


相澤嘉久治さんに学ぶ「主体的創造的に生き


第1回 出会い


第2回 知る


第3回 祖母と父


第4回 父の写真


第5回 大いなる情報誌ういずy


第6回 命を懸けた闘い


第7回 合掌 早坂茂三 さん


第8回 早坂茂三さんの遺言 その1


第9回 早坂茂三さんの遺言 その2


第10回 早坂茂三さんの遺言 その3


第11回 早坂茂三さんの遺言 その4


第12回 早坂茂三さんの遺言 その5


第13回 早坂茂三さんの遺言 その6


第14回 早坂茂三さんの遺言 その7


第15回 早坂茂三さんの遺言 その8


第16回 早坂茂三さんの遺言 その9


第17回 早坂茂三さんの遺言 その10


第18回 早坂茂三さんの遺言 その11


第19回 早坂茂三さんの遺言 その12


第20回 早坂茂三さんの遺言 その13


第21回 早坂茂三さんの遺言 その14


第22回 早坂茂三さんの遺言 その15


第23回 早坂茂三さんの遺言 その16


第24回 早坂茂三さんの遺言 その17


幼幻記


幼幻記1 微笑


幼幻記2 あーちゃんのハイヒール


幼幻記3 和田屋のロマンス


幼幻記5 福島行きの汽車の中で


幼幻記6 氷水(こおりすい)


幼幻記7 焼きみそおにぎり


幼幻記8 仔猫とチョウマ


幼幻記9 結い髪


幼幻記10 傷つけた写真


幼幻記11 パパのおしゃれ


幼幻記12 母の笑顔


幼幻記17 命日


幼幻記18 安寿と厨子王


幼幻記 19 祖母の生誕100年 佛光寺


幼幻記 20 ホットカルピスの味


ニューストピックス

2008年05月20日
XML

~山形マンガ少年~ 第三部 『熱い夏の日』
●第68回 手塚治虫の憂鬱(ゆううつ)



第1021回 2008年5月20日

~山形マンガ少年~ 第三部 『熱い夏の日』●第68回 手塚治虫の憂鬱(ゆううつ)



 井上はじめの意見はもっともだが、これは手塚治虫先生への批判ともとれるのではないか?
 そう鈴木和博は思ったからだ。
 井上が意見を言い終わると、手塚治虫は視線を、目の前のテーブルに置いたアイスコーヒーに向けた。
 水滴がアイスコーヒーの入ったコップを被っていた。
その水滴をジッと眺める手塚治虫だった。
 たかはしはそのことに気付いた。
 手塚先生が淋しく見えた。
 
 手塚はアイスコーヒーを持ち上げ、ストローを口に加え
「スーッ」と吸い込んだ。
 手塚は自分と同じく思いのファンがいることがうれしかった。
 井上の感想はまさに手塚治虫が感じていたことだったから、ファンの正直な感想を述べてもらえたことがうれしかった。

 手塚治虫の長編ストーリーマンガは戦後マンガ界を完全に変えてしまった。
また、昭和38年からのテレビ連続アニメーション「鉄腕アトム」によってテレビ界とアニメーション界にも大きな影響を与え、リミッドアニメーションによる週刊の制作放映を可能にしてしまった。
 しかも、その中で「コム」というマンガ家予備軍に向けてのマンガ専門誌を発行し、多くの新人マンガ家を輩出し、マンガ同人ブームの第二期を作った功績も大きい。
 手塚はひとつの時代を作った。
でも、気が付くと手塚は時代の要求に追いかけられるという身になっていた。
 手塚治虫は時代の要求に応えていくために、超多忙さはますます激しくなっていった。
 手塚マンガも手塚アニメもマンネリだといわれはじめてきた。
 手塚自身もそう感じてきた。
 
 だいいち描いていても、監督をしていても、ワクワクドキドキがなくなってきていた。
 スタッフまでもが手塚の影で、
「手塚マンガは面白くない」
「手塚アニメはマンネリだ」
 と、言っている。
「どうしてキミたちはワクワクドキドキする手塚マンガや手塚アニメを作らないんだ!?」
 そう、手塚治虫は心で叫んだいた。
 
 手塚は虫プロダクションでも虫プロ商亊でも、そして手塚プロの中でも「天皇」になっていた。
 絶対的な権力者として君主していた。
それは手塚自身がけっして望んでのことではなかった。
 これだけのマンガ、アニメ、出版などをこなしていくには、多くのスタッフを必要とした。
 スタッフが多くなればなるほど、本来のマンガやアニメ制作よりもマネージメントや資金繰りなどの用件が大きくなってくる。
 各会社の社長の手塚にも「決済する社長」として役割が多くなっていた。
 しかし、作家やプロデューサーとしての役割を重要視する手塚治虫にとって、当然のごとく「社長業」はおろそかになる。
 手塚を尊敬してやまないスタッフよりも、作家としての絶対的な権力者の手塚に対して批判するスタッフの数が多くなっていた。
 当然に企業組織として「社長手塚治虫」の存在価値を望むがあまり、不満や不安が各会社や各部署に起こってきた。
 そしてその反動が手塚治虫を「象徴の天皇」にしてしまおうとする動きが起きてきていたのだった。
 業界内外では少年雑誌もテレビアニメも劇画や梶原一騎ブームに沸きかえり、もはや手塚マンガは古いをいう声さえ起こっている。
 
「こんなはずではなかった」

 こんな状態から脱出するには、手塚マンガを理解している者たちをスタッフに迎え入れることだと手塚は真剣に考えていた。
 そして1970年の熱い夏を迎えていたのだった。

 2008年 3月 7日 金曜 記
 
 ご本人や関係者の名誉のためにも、手塚治虫先生の心理や考えは作者の想像の範囲であることをお断りしておきます。
 




~山形マンガ少年~ 第三部『熱い夏の日』 
●第68回 手塚治虫の憂鬱(ゆううつ)

つづく 「熱い夏の日~山形マンガ少年~」第69回にご期待下さい!!

 「山形マンガ少年」まとめてご覧いただけます。
 
第一部「はじめちゃんの東京騒動記」のホームページ


第二部「旅立ちの歌」のホームページ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月20日 19時46分36秒
コメント(1) | コメントを書く
[手塚治虫とマンガ同人会] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みちのくはじめ

みちのくはじめ

お気に入りブログ

2学期中間試験が目前 New! 仙台のお父さん

この音楽が流れると… ナカムラエコさん

懐かし僕の情景 想科さん
B型がたがた(^_^)v けいこださん
三文小説 mizu-sinさん

コメント新着

 想科@ Re[2]:まごころマスクが届きました(06/15) ご期待申し上げます。 ところで、「マイ…
 想科@ Re:映画は面白い(06/17) いつもお世話になります。 読書力が落ち…
 みちのくはじめ@ Re[1]:まごころマスクが届きました(06/15) 想科さんへ マイペースで記録していきた…
 想科@ Re:まごころマスクが届きました(06/15) みちのくはじめさん、長い冬眠から覚めて…
 sarada@こざかい@ 本、買いましたよ! おつくりになった本、今届きました。 ざ…

© Rakuten Group, Inc.