007676 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アラフォー三兄弟ママの暮らしをつらつら綴る日記

アラフォー三兄弟ママの暮らしをつらつら綴る日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おにぎりず

おにぎりず

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2023.11.07
XML
カテゴリ:つぶやき



昨日の記事では、長々と失礼しました。

読み返しても、結局何言いたいの?って感じになってしまってるなぁって(笑)

1番言いたかったのは、9割の人は「気にしすぎっ!!」ってこと。

でも、そういうこと言っても、気になるのが親心。そして、厄介なのが、残りの無頓着な1割の人が「そうだよね、やっぱ気のせいだよね。気にしすぎだった〜」みたいに開き直ってしまうんだよね(笑)


だから、日常生活では、ご本人達には言わない。

気にしすぎだけど、色々調べて、通って、納得出来るなら、そうした方がいいし。

母親って、やっぱりね、勘が働くんです。

こればかりは、なんでかわからん。多分、太古の昔からなんだろうね。

男尊女卑とか、男女平等とか、LGBTQとか、色々あるけど、そーゆーの全部吹っ飛ばして、「母親」であることが大事。

太古の昔から、乳飲み子は母が育てた。父は、狩へ。

何万年と受け継がれたものは、そう簡単には変わらない。

一般的には、ね。何事も例外があるよ。

子に関することは、小さければ小さい程、母の勘が全て。父は、母の言うことに耳を傾けて、支えてあげるのが家庭円満と思うのよ。

産後すぐ、母は出産で満身創痍だけれども、ちゃんとこま切れ睡眠でも大丈夫な様に身体が出来ている。赤ちゃんに合わせた生活を送れる様になってるのよ。

人間の神秘だよねー。




産後繋がりで、授乳歴約十年!の私がすすめる授乳ブラ。もう絶対コレよ。なんてったって、授乳しやすい。かれこれ十年近くリピート。色とか何でもいいから、2枚セットで安いの助かる(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.07 09:00:15
[つぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.