Mishizawaメイン(ブログ版)

2009/03/18(水)02:36

一色漁港 旧さかな広場

その他の建造物(8)

三河一色産うなぎで有名な愛知県一色町。 ここに、愛知三大漁港のひとつ、一色漁港があります。 この一色漁港は近年、セリ場と市場が移転したようで、旧施設が残っていました。 漁港内の道路に沿って建っている旧さかな広場。閑散としていますが一部に現役で使用されている設備があるようです。 現在のさかな広場はこの旧建物の裏手にあります。 道路を挟んで反対側には旧セリ場が残っている模様。 旧さかな広場は、駐車場としても使用されているようです。 かつてはこのスペースが市場となっており、朝市などでは活気にあふれていたことでしょう。 閑散とした旧市場跡に、猫が住んでいます。 誰かが飼っているのでしょうか。 魚は売るほどあるので、猫が住んでいてもおかしくありません。 電柱にはカラスが営巣。 魚のおこぼれを狙ってここに巣を作ったとか? そんな電柱を残そうとする中部電力の粋なはからい。 旧さかな広場のバックヤード。 移転時に不要になった機材が積まれていました。 建物の間には、かつてのアーケードの骨組みが残ります。 また、2階へはここから上がれるようです。 階段の手すりが錆びて朽ちています。 2階部分は広いデッキ部分と建家部分になっているようです。 古い自販機も置いてあり、市場関係者の業務スペースとして使用されていたようです。 さすがに2階に上がる勇気はありませんでしたが・・・ ちなみに移転後の現在のさかな広場では、一色名物のうなぎや海産物を食べることができるので、また行ってみたいと思います。 以上、一色漁港 旧さかな広場でした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る