3062629 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 23, 2022
XML
カテゴリ:
うーん、放置しすぎだなあ。
半年振りか?

色々とやる気が起きない状態で、、、もうやめようかなとも思ったのだけど。
忘備録の代わりにしていたので、書き込んでないと何かと不便。
なので、やったことはちょこちょことアップするようにします。

poloも四年目で、車検の時にバッテリー劣化を指摘されたのだが、見積もりが高すぎて自分でやることにした。
さすがに三年で交換は早いと思ったので、一年間はマメに充電(一か月に一回くらい)をして延命させた。
四年過ぎたので、冬を前に交換しました。

BOSCHのBLE-60-L2を選択。
BLACK-EFBというやつ。
BOSCHのサイトで調べると、60と70と二つ出てくるのだがどちらが使われているか、現物を確認しないとアカンやつだった。
車載の状態では型番とかわからんのだが、大きさを測ればわかる。70の方が大きいのだが、ウチのは小さい方だった。



取り付ける前に充電する。
普通の車用充電器で一晩充電してから、写真のバイク用で100%まで充電。



今回の作業用にメモリバックアップを購入。
トゥーランの時は構わずに取り外していたのだが、何か面倒があると嫌なので、一応念のために。
ちなみに、ディーラーで聞いたところ、自分で交換しても特に何か不具合があるということは無いそうだ。ただし、自分はアイドリングストップを使わないのでオッケーとのこと。使うなら、ディーラーでのアダプテーションをしてもらう必要がありますということだった。



色々とカバーがついている。



カバーを外していく。



セルにつなぐ太い配線を外して、下部を止めている部分も外していく。
上部の金具も外してマイナスケーブルとプラスケーブルを外せばバッテリーを取り外せる。

その前に・・



メモリバックアップを車両に取り付け。



バックアップ用バッテリーにつなぐ。
それから、バッテリーの取り外しを行う。



電圧オッケーの点灯確認。



新旧比較。
ちなみに、70バッテリーも取り付け可能だと思う。下部の固定用の穴が複数開いているので、長いものを取り付けるスペースがあるのだ。
だが、バッテリーを囲んでいる断熱?カバーの大きさが合わないので、、、カバー無しになってしまう。



取り付け風景。



完了。

試運転も問題なし。

ディーラーだと5万円以上かかるという見積もりだったが、16900円のバッテリー代金のみでできた。メモリバックアップの代金を入れても2万円に収まる。

以上











 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 23, 2022 09:48:17 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Recent Posts

Comments

やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.