052247 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みたま塾―スピリチュアルヒーリング研究所

みたま塾―スピリチュアルヒーリング研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

高尾光輝

高尾光輝

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/z7f0psj/ ちょ…
2008.03.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
音「響」のはなし3

何かを伝える音(波動)……。私たちの身近にいつも存在している音といえば、口から発せられる言葉ではないでしょうか。
言葉という音は波動の他に「単語としての意味」をほぼ持ち合せています。
そしてその意味は悩みによって学習、記憶され「各個人のイメージ、情報」となります。きれい・汚い、温かい・冷たい、賢い・愚か、都会・田舎、男性・女性、走る・歩く、起きる・寝る、ありあがとう・ごめんなさい、……このような言葉、単語を私たちは対人コミュニケーションとして、また時には自分自身に向けるなど日々使っています。
「先日は、ご親切にありがとうございました。」このように文、文字であらわすと何気ない一文も、人の口から発せられると、その意味合い、エネルギーが時として大きく変化する場合があります。
真心こめた言葉で発せられた時と、嫌みを込めて発せられた鴇とはエネルギー体としての音に雲泥の差があります。
言葉は発する側のエルネギーを 運んでいる「言霊(ことだま)」なのです。


back_gaz30.jpg



臼杵山 天光寺  http://www.tenkouji.jp/index.html

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.22 13:18:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.