あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

2007/09/22(土)16:57

夏バテのご飯

食べ物(1730)

連日の真夏日に完全な夏バテです。 いつもは、夏になっても食欲が落ちることもなく、夏バテ知らずなのですが、今年は違います。 特に9月に入って、連日の暑さと仕事の 忙しさに体力と気力がやられました。 世間は2週連続の3連休なのに・・・ 全く休みの気配がありません。 食欲が落ちているのに、暑いからビール だけは例年の倍は飲んでいます。 おかげでメタボ腹になりました。 腹筋の強化週間を設定し、ビリー隊長の元に夫婦で体験入隊するも5分で除隊する始末。 根性なしの夫婦です。でも、どうしようこの腹(;´д`)トホホ 画像がないのは寂しいので、今日の遅めの昼食の素麺と昨日食べたおつまみを。 暑いので、さっぱりした麺類と酢の物が美味しいです。 素麺の薬味は、葱と茗荷、穂紫蘇、酢橘。 タレの中には酢橘の皮を入れています。ほのかな香りが食欲を呼んでくれます。 ぐちの身を酢に軽くつけて、酢橘を搾った醤油で食べます。 表面が白くなったぐらいなので、酢でしゃぶしゃぶする感じでしょうか。 ぐちは、蒲鉾材料の安い魚ですが、秋には刺身で食べられるほど甘くて美味しいくなります。 秋の最初が美味しいので「秋口(ぐち)」と地元では呼ばれています。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る