2763127 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あんこ1961

あんこ1961

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

パピー殿@ Re:ズッキーニ入りペペロンチーノ(06/11) ズッキーニって美味しい? 去年育ててみ…
根岸農園@ Re:ズッキーニ入りペペロンチーノ(06/11) ズッキーニもキュウリに負けず 毎日収穫が…
根岸農園@ Re:野菜の天ぷら(06/09) インゲンの天ぷら・・美味しいですよね~ …
根岸農園@ Re:野菜天わかめうどん。釜揚げちりめん丼(06/10) 家庭菜園は被害?っとはショックですね。 …
パピー殿@ Re:野菜の天ぷら(06/09) 天ぷら、美味しそう。 うちは揚げ物をあ…
根岸農園@ Re:休日の朝ごはん。昼はそうめん(06/08) 健康的なお食事が続いていますね~(^^♪ ま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

本日のスパゲッティ… New! aibopapaさん

チキンといろいろオ… New! smile200876さん

突発性難聴になり通… すわんのマーチさん

トールペイントはう… daisy311さん
美酒世界 アコキチさん

サイド自由欄

">
2016.06.04
XML
カテゴリ:食べ物
真竹って知っていますか?

竹の子は、3月の孟宗竹に始まり、5月の淡竹と続いて、今は真竹が旬

いつものように菜園仕事と洗濯を終えて、位牌を買いに行ったらもうお昼

午後からは、山へと車を走らせ、真竹の竹林を発見。

近くに年配の女性がいたので所有者を聞くとその方のものだと。

ラッキー。
お願いすると「美味しいらしいね。」と快く採らせてくれました。あまり食べないようです
  • 真竹1.jpg

孟宗竹の竹の子は食べても、最近は真竹を食べる人が少ないみたいです。

まあ、黒っぽくて斑点もあるから、見た目が悪いのかな?

昔は、おにぎりをこの皮に包んだり、木版画で摺りだす時に使うバレンなどで身近だったけど
↑ 年がいくつだ?と言われそう。

皮を剥くと、こんな感じ。青いところもこの竹の子では可食部です。
  • 真竹2.jpg

アクが少ないのでそのまま調理できるのも魅力。今回は量が多いので茹でて保存します。

食感がいいので炒め物に向いています。メンマもいいかな。竹の子ご飯も食べたい。

市場に出回ることは少ないので、竹林を見かけたらお願いする簡単に手に入るかも。

ポチッとお願いします。  

真竹を見てあんこが興奮。匂いがあるのかな?フーフーと言いながら穂先をかじり始めました。

真剣な目がちょっと怖い。
  • 真竹の先を食べるあんこ.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.04 16:22:45
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.