閲覧総数 3445
2008.03.07 コメント(7)
|
全36件 (36件中 1-10件目) ☆パン・カフェ☆
テーマ:パン!ぱん!パン!(2144)
カテゴリ:☆パン・カフェ☆
品川駅に立ち寄ることがあったので、小麦と酵母 満でパンを買い
時間があったので、八天堂に並んでみました。 品川駅構内にあった時は、ここまで並んでいない時間帯もあったのに、 ecute品川サウスに移転からは、列が長くなっているかも。 店舗も狭くなって、効率悪くなっているのかなぁ・・・ 人間の心理的に、並んでいると買いたくなるっていうのもあるのかもしれませんが。 並び始めたのは、17:45くらい。10人ほど並んでいましたが、18時には購入できました。 18時からのエキュート品川限定発売のひろしま檸檬パンも販売を開始したので、 おひとり様限定2個 なんて書いてあったので思わず買ってしまいました。 お値段は、他のパンと同じ200円 ![]() ![]() メロンパンのような食感の中に、生クリームと酸味のある檸檬ジャムが入っています。 ![]() ![]() 酸味が好きな方には、檸檬ジャムはお好みだと思います。 私は、さっぱりしていて好きなのですが、どうも一部分だけ固まっているのがイマイチでした。 生クリームとうまくブレンドしてくれたらいいのになぁと。 パン生地も、八天堂のパン=ふわふわな生地というイメージなので、美味しいのですがちょっとイメージが違ってしっくりこない感じでした。 次回も、売っている時間帯だったら買ってしまうと思いますが、1個かな。 ![]()
Last updated
2011.11.03 11:30:47
コメント(0) | コメントを書く
2011.10.17
テーマ:今日のランチ(27901)
カテゴリ:☆パン・カフェ☆
JEAN-PAUL HEVIN 東京ミッドタウン店で、お得で美味しいランチをしました。
店内は、スタイリッシュなカフェ風のつくりで、主に2人掛けの席のお店なので 広々と優雅にランチ・・・というわけではありませんが。 週替わりのサンドイッチやキッシュなどのメニューを選んで ドリンクセットだと +315円 / ドリンクとケーキのセットだと +735円 ケーキは、通常サイズのケーキをオーダー出来るので絶対お得です。 サンドウィッチの味は、まぁまぁかな。 ![]() ![]() ケーキは、ムース オ ショコラ トラディショネル 683 円を頼みました。 ミルクチョコレートの器にたっぷりのビターチョコレートムース さすが、ショコラのお店だけあって美味しいのです。 チョコレートにチョコレートドリンク!?と思いましたが、 やはり、ショコラシュ(チョコレートドリンク)は、甘すぎず、さらっと飲みやすくて、ショコラの美味しさが引き出されていて最高のドリンクです ![]() ケーキより、ショコラシュがイチオシです ![]()
Last updated
2011.10.17 22:16:42
コメント(0) | コメントを書く
2011.09.19
テーマ:パン!ぱん!パン!(2144)
カテゴリ:☆パン・カフェ☆
モーニングで有名な名古屋系喫茶店 コメダ珈琲
どこの店舗も雑誌が置いてあり、ひとりランチにも最適です。 ![]() エッグサンド490円 トーストされたパンに、たまごがたっぷり。 普段は、ブラックコーヒーを飲みますが、コメダではミルクコーヒーを頼みます。 メニューに書いてあるように、カフェオレでもない。ミルクでもない!? ほんのり珈琲です。 是非お試しを ![]() ドリンクを頼むと、おつまみが付いてきます ![]() コメダ珈琲店 町田鶴川店 (コーヒー専門店 / 鶴川駅)
Last updated
2011.09.21 22:33:43
コメント(0) | コメントを書く
2011.08.12
テーマ:パン!ぱん!パン!(2144)
カテゴリ:☆パン・カフェ☆
ずいぶん、身近にドミニクサブロンのパンが買えるようになりましたね。
赤坂にある時は、お店に入ったら絶対に買わないと出れないようなお店だったのに(笑) 新宿ルミネにできたカフェは、ドミニクサブロン マルシェ・エ・カフェ舌を噛みそうですが ![]() パンやスイーツの売店とイートインコーナーがあります。 イートインコーナーは、ファーストフードのようなカジュアルな感じ。 お店で買ったパンも、ドリンクをオーダーするといただけます。 生ハムのサラダ・スープ・数種類のパンが少しづつ乗ったプレート840円をオーダーしました。 スープは、コーンポタージュ・ミネストローネなどから選べます。 ![]() コーヒーなどをつけると1,000円越えランチになります。 パンもちょっと物足りないかな~という感じですが、一人でささっと食べたい時には とてもいいお店ですが、ドミニクサブロンの美味しいパンを食べました!感は ランチセットでは、あまり感じられませんね・・・ ドミニク・サブロン マルシェ・エ・カフェ 新宿ルミネ店 (パン / 新宿駅、新宿西口駅、新宿三丁目駅)
Last updated
2011.08.15 20:24:37
コメント(0) | コメントを書く
2011.07.17
テーマ:パンのある愉しい食卓(919)
カテゴリ:☆パン・カフェ☆
たまプラーザの人気ベーカリーベッカライ 徳多朗 のカフェ
ザ・アーリーバード・カフェ (THE EARLYBIRD CAFE)に行ってきました。 ![]() 9:00~11:00は、モーニング 11:00~14:30は、ランチ営業 14:30~19:00が、カフェの営業 11:00入店すると、次々にお客さんが。 11:30には、もう満席近いです。 ![]() 店内は広いのですが、天井が打ちっぱなしのせいか、人の声が響く感じなので 満席ともなるとワイワイガヤガヤ・・・ クロックムッシュ 1,000円を頼もうと思ったのですが、もう既に売り切れ ![]() ランチセット スープ&ベーグル 1,200円を頼みました。 平日はドリンク付きです。 今日は、かぼちゃのスープでした ![]() ![]() 見た目よりもボリュームがあり、ベーグルはふわふわもちもちで素朴な味ですが、 美味しいです。 添えられてるクリームチーズも美味しい ![]() 姪っ子達が食べてたピッツァも、薄皮でパリッとモチモチの生地で美味しかったです。 パンも購入でき、パン好きには嬉しいカフェです。 ザ・アーリーバード・カフェ (カフェ / たまプラーザ駅)
Last updated
2011.07.19 15:01:22
コメント(0) | コメントを書く
2011.05.12
テーマ:パンのある愉しい食卓(919)
カテゴリ:☆パン・カフェ☆
私の記憶が正しければ・・・
![]() 最初は、表参道のフレンチ「カムシャムグリッペ」のパンとして出会い→→ シェフの浅野さんが、たまプラーザにパン屋さん「パンペルデュ」をオープン →→ やがて、骨董通りに「デュヌラルテ」として店をオープン →→ 現在の原宿GYREへ移転。 全て、私の活動範囲にお店があったので、昔はよく食べていました。 とうもろこしの入ったマイスが好きだったなぁ ![]() 今日は、もう閉店間際にいったのでほとんど残っていなかったのですが、 人気商品ホノカ 250円があったので、購入。 国産小麦ほのかを使っているパンです。 もっちりとした食感。素材の小麦の味をダイレクトに感じるパンです。 包んでくれる袋もかわいい ![]() ![]() 美味しいけど、毎日食べるというより、特別な気分で食べたい高級ブランドパンです ![]() デュヌ・ラルテ 表参道本店 (パン / 明治神宮前駅、表参道駅、原宿駅)
Last updated
2011.05.14 19:03:17
コメント(0) | コメントを書く
2011.05.09
カテゴリ:☆パン・カフェ☆
2月のことですが
六本木のリッツカールトン東京ザ・ロビーラウンジ&バー (45階)でプチ同期会 ![]() 12:00~17:00なので、ランチ兼お茶で、ゆっくりお話できます。 リッツカールトンは、東京ミッドタウンの中庭側の入り口から入ってしまうと、 ちょっと暗くて狭い通路を通って行かないとホテル側に行けないのがわかりにくいですね。 アフタヌーンティは、数種類ありますが ヘヴンリー ティー 3,800円(税込、別途サービス料10%なので、4,180円)をオーダー ![]() 一番上のお皿 チョコレートムース・赤い果実のマカロン・苺とピスタチオのタルトレット・柚子ムースケーキ・アーモンドミルクエクレア ![]() 真ん中のお皿 クラブサラダ・ほうれん草とパプリカのキッシュ・生ハムとアスパラガス・ サーモンのクロスティーニ・クリームチーズのタルト ![]() 三段目のお皿 ノーマルスコーン・レーズンスコーン・クロテッドクリーム・ジャム ![]() ![]() ザ・リッツ・カールトン東京オリジナル ブレンド コーヒー又はお好みの紅茶付き。 紅茶はお湯を足していただけるし、コーヒーもお代りがいただけます ![]() 紅茶のお湯足しもコーヒーもお願いしないと入れてもらえません。 スコーンって、こんなに小さい!?ってちょっとビックリでした。 固くてで、とてもじゃないけどナイフで切るのも大変。 ぼろぼろになっちゃうほどだったので、ちょっと残念。 プチ同期会なので、お話中心の会には、ゆっくりできてよかったですが、 4,000円越えのメニューとしては、パンとお菓子だけなのでちょっとコスパが悪いなとは思いますが。 ちなみに、こちらはシンガポールのリッツカールトンホテルでのアフタヌーンティ。 2年前のものですが。 ![]() 時間は、14:30~17:00。お値段は、いまは$36++(約3,000円)くらいみたいです。 ザ・リッツ・カールトン東京 ザ・ロビーラウンジ&バー (ラウンジ / 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅)
2011.04.25
テーマ:パンのある愉しい食卓(919)
カテゴリ:☆パン・カフェ☆
Paul 四ツ谷店
交通量が多いですが、緑で囲まれているので意外と気にならないかな。 ![]() 店内席もいいけど、気候がいい時は外席もいいですね。 Paulは、ハード系のパンが好きです。 キッシュ・サラダ・オムレツなどからチョイスするランチセットは、パン食べ放題なので、食べすぎ注意です。 PAUL アトレ四谷店 (パン / 四ツ谷駅、麹町駅、四谷三丁目駅)
Last updated
2011.04.25 23:18:31
コメント(0) | コメントを書く
2011.04.21
カテゴリ:☆パン・カフェ☆
平日だし、もう春休みも終わったし、
それに、ランチじゃなくって夕方だし。。 天気もいいから、テラス席も使えるだろうし。。 いい加減、もう空いてんじゃない?という根も葉もない安易な考えで行ってみたが まだまだ長蛇の列 ![]() ハワイの有名なパンケーキのお店 エッグスンシングス 原宿店 (Eggs'n Things) 表通りにまで届きそうな列でした・・・
Last updated
2011.04.24 20:37:49
コメント(0) | コメントを書く
2011.04.19
カテゴリ:☆パン・カフェ☆
14Cafeは、三軒茶屋にあるパンの老舗濱田家の系列店で、私がはまっている満のパンが食べれるCafeです。
Cafeといっても、場所は玉川高島屋のデパ地下。 パパっとおひとり様ランチに、ちょうどいい感じです。 ![]() ![]() ランチメニューもありますが、ドリンクをオーダーすると売店のパンと一緒に食べられます。 ![]() 何がいいかあれこれ迷いましたが、サンドウィッチに。 ハーフ&ハーフにもしてもらえます。 ![]() パンがふわふわで美味しかった~。 食パンは、店内で売っている”ブルマン”というパンということを教えてもらい、 それからたびたび購入していま~す。 14cafe 玉川高島屋店 (サンドイッチ / 二子玉川駅、二子新地駅)
Last updated
2011.04.20 08:33:25
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全36件 (36件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|