046531 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

プロの経営者を目指す30代のブログ

プロの経営者を目指す30代のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ミツスキー

ミツスキー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

サイド自由欄


お気に入りブログ

2012年04月09日
XML
カテゴリ:自分を磨く


プレゼンというと大勢の前で一方的に話すというイメージを持っていますが、

今はそういう機会はありません。

ですが、日常業務での会話する相手を考えると、

同僚・お客さん・銀行員・業者の方々と

あらゆる方と話す機会があります。

「相手の人間性を会話から見抜きたい」

そして、情報を適切な言葉で分かり易く伝えたい。

その中に私と言う人間性を盛り込んだ話し方を構築してみたいのですマイク

この理想と現実を比較すると、大きな隔たりが多くあります。

会話をする力を「話力」と言う単語で表現すると、

今までそういう力を鍛える努力を怠っていたと感じています。

話力の有無で出来る&出来ないが判断されます。

実際、頭の中が整理出来ているから相手に分かり易く伝達出来るので、

情報のポイントと、状況によっては必要となる補足情報についての

準備が不足している。

そういうことも考えられますノート

言葉を発するべきか、黙るべきか、

その状況判断能力も含めた確かな話力を身に着けて、

理想的な私像を形成したいと思いますクール

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月13日 21時11分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[自分を磨く] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.