058258 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子育てママ毎日がチャレンジ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/02/21
XML
カテゴリ:出来事
明日の事なんですが、保育参観後に年長の幹事を決める話し合いがあるんです。
幹事を決めるに当たって、事前に
1・幹事を引き受けます
2・誰もやる人がいないならやっても良い
3・出来ない(理由を書く)

のどれかを記入するアンケート(アンケートとは名ばかりでちゃんと名前を記入して提出)を出していたんですが、現在の幹事さんにアンケートの結果を教えて貰った所、1番を書いた人は誰も居なくて、2番が8名、残りは3番の出来ないだったそうです。

3番を選んだ多くの理由は
・下の子がまだ小さい(とは言っても2歳児)
・既に幹事をした
・上の子が受験で大変
・仕事をしている
・入院中の祖母がいる

などだそうで、仕事をしているのに2番を選んだママは私ともう一人のママだけでした。

私ともう一人のママは普段から仲が良いんですが、上記に書かれている様な理由で幹事が出来ない…といってしまうと、
1人っ子で仕事もしていなくて介護の必要がある身内も居ない、まだ1度も幹事をしていないママが必然的に幹事になってしまうから、それって何だか不公平な気がするよね~と意見があって、あえて2番で出したんです。
私達の希望としては、公平に『くじ引き』で決めるのが1番だと思っているんですけどね。

現幹事の意見として、くじ引きは不可能…と回答を頂いてしまいました。
現幹事さんも、くじを引いて再度幹事にはなりたくないんですよね~しょんぼり

よっぽど出来た人か、リーダーになるのが好きな人とかじゃないと、自ら進んで幹事になんて誰もなりたくないじゃないですか?
確かに仕事をしながらや介護をしながらの幹事は大変だし、向き不向きって言うのはあるとお思います。
でも、幹事の仕事なんて毎日あるものじゃないし、子どもにかかわる事なんだから、そう言う経験をする事も必要だろうし、誰かがやるだろう…って言うのはなんだか変。

仕事をしているのに2番でアンケートを提出した私達に、「どの位集まりがあって、どんな仕事をするのか聞いてみて、やっぱり無理そうだったら断ってもいいからね~」と、現幹事さんには言われたけど、それで断るくらいなら最初から3番って記入してるって!

アンケートとは名ばかりの『本人希望記入の用紙提出』なんて形を取らないで、最初から『今年の幹事は公平にくじ引きで決めます』ってした方が良かったのに…と、今更ながら思います。

他の幼稚園ではどんな感じなんでしょうかね。

私と同じく2番で提出したママが、明日の話し合いの時に、言いたい事は言ってやるムカッと息巻いていたので、何だかひと悶着ありそうな予感ですショック

どうなる!?幹事決め!!
そして…もし自分が幹事になったら…
大変だぞ!!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/21 08:37:28 PM
コメント(6) | コメントを書く
[出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:幹事決め(02/21)   菜央(なお) さん
こんにちは☆
どこの園も学校も役員決めってもめますよね。

でも、何だかうちの保育園は先生の一言が強く先生がいかがですか?と推薦すると引き受ける保護者が多いです。

まあ、保育園の場合集まりは夜ですし、みんな仕事をしている人がほとんどなので仕事は断る理由になりませんよね。ちなみに決まらなかったら進級式の保護者の集まりでじゃんけんで決めていましたね。 (2007/02/22 02:09:03 PM)

 Re:幹事決め(02/21)   キュアママ さん
ウチは、みんなでの話し合いは基本で
話が進まないと先生が入って交渉してました。
毎年、幹事決めは揉めますよね~。 (2007/02/23 12:14:51 PM)

 Re[1]:幹事決め(02/21)   ミュウミュウ1266 さん
菜央(なお)さん

>でも、何だかうちの保育園は先生の一言が強く先生がいかがですか?と推薦すると引き受ける保護者が多いです。

先生が推薦するのが1番良い気もしますよね~。
皆で決めるのはなかなか難しいです。


>まあ、保育園の場合集まりは夜ですし、みんな仕事をしている人がほとんどなので仕事は断る理由になりませんよね。ちなみに決まらなかったら進級式の保護者の集まりでじゃんけんで決めていましたね。

保育園は皆さん仕事をしているから、本当仕事は理由にならないですよね。
その点、幼稚園は仕事をしている人としていない人とが居るので、そこを理由に断る人が多いから、理由があって仕事をしていない人もいるのに、押し付け合い…みたいになっちゃうんですよね~。

(2007/02/25 11:53:26 AM)

 Re[1]:幹事決め(02/21)   ミュウミュウ1266 さん
キュアママさん

>ウチは、みんなでの話し合いは基本で
>話が進まないと先生が入って交渉してました。
>毎年、幹事決めは揉めますよね~。

年長の幹事は特に…って気がしました。
特に『会長』になると、園全体の長になってしまいますからね(^^;
なんだか人の嫌な部分が見えてしまったりで、嫌な話し合いでしたよ~。
(2007/02/25 11:55:09 AM)

 Re:幹事決め(02/21)   たけちゃんNo2 さん
これからは、小学校においても同じようなことが毎年栗化しあることです。一度経験しておくことも大切なことではないかと?。非常に難しいこととは思うのですが、いい勉強になることと思うます。 (2007/02/27 03:48:50 PM)

 Re[1]:幹事決め(02/21)   ミュウミュウ1266 さん
たけちゃんNo2さん

>これからは、小学校においても同じようなことが毎年栗化しあることです。一度経験しておくことも大切なことではないかと?。非常に難しいこととは思うのですが、いい勉強になることと思うます。

小学校は必ず1度は幹事をしなくてはいけない様なので、多分その時には皆低学年のうちに…とかって、やはり違う意味での争奪戦になるんだろうな~と思っています(^^;

幼稚園時代の良い思い出として、無理しない程度に頑張りますp(*^-^*)q
(2007/02/27 07:46:45 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミュウミュウ1266

ミュウミュウ1266

Freepage List

Favorite Blog

ポラロイドのインス… New! monmoegyさん

ねぇーお母さん聞いて blue_sky71さん
きょんままとポーの… よこぽーさん
tickle tickle テン… うなままさん
HTML*TIPS ★はなはな★さん

Comments

 菜央(なお)@ Re:気持ちの良い空(12/08) 私も見ましたよ。 日々忙しいと中々こん…
 たけちゃんNo2@ Re:引き受けちゃった(^^;(02/25) ちょっと場違うかもしれないけれど! ブ…
 ゆかちゃん5964@ ひさしぶり~ おやつおいしそう!! 最近、何にも作っ…
 チノッチ♪@ おいしそう ミルク寒よく作ります。 結構おいしくて…
 ミュウミュウ1266@ Re[1]:いちごミルクプリン(02/27) kinko3さん >はじめましてー。 こ…

© Rakuten Group, Inc.