|
テーマ:猫のいる生活
カテゴリ:カテゴリ未分類
家の近く、徒歩で15分ぐらい行ったところに「大阪港国際フェリーターミナル」と云う、上海と釜山に向かう定期フェリーの船着き場があります。
大阪から釜山まで、片道運賃+燃油サーチャージ+ターミナル使用料で片道、約18,700円ぐらいらしい。 ![]() ![]() あちらから来て、日本観光して帰国するパターンらしい。 例えば釜山行きの場合、レストランのバイキングを乗船前日までに申し込むと、夕朝2食が1,500円で食べられるそうです。 ただし料理は完全な韓国料理らしい。 乗船すると、エントランスにデーンと置かれたグランドピアノとヴァイオリンでウェルカムミュージックだって。 しかし、グランドピアノの後ろに自販機(笑) この辺がフェリーですね。 ![]() 日本の風景写真撮るなんて、何年ぶりでしょう。 ![]() ![]() つまり、日本ではない土地。 パスポートがないと立ち入れないハズなのに、どうどうと入れます。 港湾の仕事してる息子の話では、入国許可とってない外国船の船員でも、平気で船から出ていって、その辺のスーパーで買い物して帰ってくるそうです。 この辺は空港とまったく違いますね。 ![]() ![]() 韓国人の家族が出国手続きしてますが、これがイミグレーション? ちなみにチケット売り場なんて、南港コスモフェリーターミナルから別府に就航しているサンフラワーのチケット売り場の1/5ぐらいしかスペースがありませんでした。 ![]() 布団も干してるし。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は海外のフェリー乗ったことありませんが、サンフラワー乗ってもご同様でした。 飛行機と違って、なんかアカ抜けない。 しかし緊張感ない分、のんびりしてていいかも。 ![]() 早朝から、もう降ってます。 なので、一足先に、きのう撮ったお月さまです。 しかし、これでは学術用途の写真みたいで...写真としての面白味がない。 やっぱ前景に樹のシルエットあったり、もっとお月さまを小さく写す方がいいみたい。 ![]() ![]() |