|
カテゴリ:マスコミ・IT・メディア
*ゲッペルス=世耕の初仕事は「首相ぶら下がり会見」を一日一回夕方に限るとしたことで、これに記者団が抗議したというのだが、バカヤロウ、制限するのはけしからんなどと言う前に、お前らだいたいがおべんちゃらばかりでまともな質問など一度もしたことないじゃないか。 太鼓持ちどものぶら下がりなんか一つも要らねえから、報道の原点に立脚した公正で正確な取材をしてみろよ! ほんとレヴェル低い奴らだ。 ============ 安倍内閣支持率63%、戦後3位の高水準 本社世論調査 2006年 9月28日 (木) 00:43(朝日新聞) 安倍内閣の発足を受け、朝日新聞社は26日夜から27日にかけて緊急の全国世論調査(電話)を実施した。内閣支持率は63%、不支持率は18%。発足後、初めての支持率としては小泉内閣の78%に及ばないが、最近では橋本内閣の61%を上回る戦後歴代3位の高水準だ。ただ、内閣の顔ぶれについては「新鮮だ」35%、「そうは思わない」38%と見方が割れる。「強力な内閣だ」との見方は23%にとどまった。一方、来年夏の参院選に自民と民主のどちらに勝ってほしいかでは、自民が47%、民主は36%だった。 内閣支持率は女性がやや高い。支持政党別では自民支持層で89%と圧倒的だ。ただし無党派層は47%で、小泉内閣発足時の74%には及ばない。 内閣を支持する人にその理由を聞くと、「政策の面から」が28%、「なんとなく」27%、「首相が安倍さんだから」24%と割れた。 強力な内閣だと思うかと尋ねると、「頼りない」34%が「強力」23%を上回った。小泉内閣発足直後、「強力」との印象が多かったのと対照的だ。ただ、回答で最も多かったのは「その他」の43%。新内閣の「実力」は今後、見定めようという気配も漂う。 安倍首相が最優先課題にあげる臨時国会での教育基本法改正については、「今の国会にこだわらず、議論を続けるべきだ」が66%と多く、「今の国会で成立を目指すべきだ」は21%にとどまった。「改正する必要はない」は6%。首相の意気込みとは裏腹に世論は慎重なようだ。 これに対し、小泉内閣から引き継いだ最大の懸案である中国や韓国との外交の改善については、「積極的に取り組んでほしい」が83%に達した。民主支持層では9割近く、内閣支持層や自民支持層でも8割を超えた。 中韓との外交改善のカギを握る歴史認識を巡り、安倍首相が自らの認識を示していないことを「評価する」は24%で、「評価しない」の52%を大きく下回った。「評価しない」は自民支持層でも44%、民主支持層では73%、無党派層でも半数を超えた。 安倍首相は「経済成長率を年3%に近づけていくのは不可能ではない」と述べるが、新内閣のもとで景気は「よくなる」との見方は29%で、「そうは思わない」の48%が多かった。 政党支持率は自民が39%、民主が14%。安倍氏が自民党総裁に選ばれた直後の緊急調査(9月20、21日実施)の自民38%、民主14%とほとんど変わっていない。無党派層は41%だった。 〈調査方法〉 26、27の両日、全国の有権者を対象に「朝日RDD」方式で電話調査をした。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は996人。回答率は57%。 ============ 安倍内閣の支持率70・3%、歴代3位…読売世論調査 2006年 9月27日 (水) 21:58(読売新聞) 安倍内閣の発足を受けて、読売新聞社が26、27の両日実施した緊急全国世論調査(電話方式)で、新内閣の支持率は70・3%を記録した。 内閣発足直後の調査(大平内閣以降)では、小泉内閣の87・1%(電話方式)、細川内閣の71・9%(面接方式)に次ぎ3番目の高率。不支持は14・2%だった。初の戦後生まれで52歳の安倍首相の清新さに期待が集まったとみられる。ただ、閣僚の顔ぶれに「満足」している人は4割に満たず、格差問題などの政策課題で成果を上げられるかについても、厳しい見方が多かった。 安倍首相に「期待している」人は、「どちらかといえば」を含め74%に達した。その理由(一つ選択)については、「清新なイメージがある」(34%)がトップ。次いで「信頼できる」(22%)「改革姿勢が明確」(14%)――などの順だった。閣僚の顔ぶれに「満足」している人は、「非常に」「多少は」合わせて36%にとどまった。「答えない」人も37%いた。 ============ 安倍内閣、支持65% 51%が「参拝自粛を」2006年 9月27日 (水) 16:49 (共同通信) 共同通信社が26日夜から27日にかけて実施した全国緊急電話世論調査で、安倍内閣の支持率は65・0%となり、発足直後としては宮沢内閣以降で小泉内閣、細川内閣に次ぐ3番目の高さとなった。支持理由は「ほかに適当な人がいない」が22・6%で最も多く、次いで「首相を信頼する」が21・9%だった。不支持率は16・2%。 安倍晋三首相が靖国神社を参拝すべきかどうかについては「すべきではない」が51・3%と半数を超え「すべきだ」の33・0%を上回った。 安倍内閣が取り組むべき最優先課題では(1)年金などの社会保障37・9%(2)景気対策17・5%(3)財政再建11・6%-の順となった。 26日に発足した安倍内閣の顔触れの印象は「代わり映えしない」が23・3%で最も多く、次いで「派閥順送りで改革のイメージがない」が16・6%。肯定的な評価では「改革にむけた意気込みを感じる」が15・5%、「重厚で安定感がある」が11・0%となった。 ============ 以上引用終わり。 *内閣支持率の数字は読売が70.3%と一番高く、次いで共同の65%だった。 支持する理由の27%が「なんとなく」(朝日)というのが世耕と翼賛=NHKのイメージ戦略の効果で、これにずっぽり嵌っているのが女性の自民支持層である。 かつて「男のおばさん」を自認していた永六輔が「下町のおばちゃんは政治的には保守的だ」と言っていたが、東京や大阪のおかんたちは総じて「昨日も今日も明日も何も変わりはしない」としか考えていないのである。 *支持率が高いのは単なる「ご祝儀相場」で、これを血肉化して行く力量が安倍ポンやご褒美組の閣僚らにあるとは到底思われないから、あとはスタンドプレーを連発してひたすら「サプライズ効果」を上げ続けるしかないだろう。これにアホなおばちゃんたちが騙されればこの国は終わる。 *まあしかし個々の問題に関しては: 「教育基本法?・・はあ?」 「閣僚の顔触れ?・・はあ?」 「中国・韓国との関係改善?・・はあ?」 といった具合で、我が国民はようやくポチポチ幻想曲のトリックから目覚めつつあるように私は感じたが、これは私の単なる希望的観測に過ぎないかもね。w お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[マスコミ・IT・メディア] カテゴリの最新記事
|