2233430 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポンコツ兼業主婦の思いつくまま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール

さっちん.

さっちん.

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.05.25
XML
ある日の朝、水をやっていると一番育ってたバジルの葉の裏に何か薄茶色の粒が付いている。何コレ…なにかの卵?ととりあえず除去。ネットなどで調べてみるけどよく分からない。

エカキムシの卵
こんなの。見えますかね?


次の日、バジルの葉の一枚に見事な落書きが!

エカキムシだーーー!!!( ̄Д ̄;;

エカキムシ
エカキムシ。本名ハモグリバエ。葉肉の部分が蛇行状に食害されるため、葉の表面から見ると食害部分が白くなり絵を描いたように見える。

よく観察すると薄茶色の粒はもぞもぞ動いてるのもいる!!
これ、虫?!とりあえず目についた茶色の粒は全部綿棒でちょいちょいと取った。バジルは4本、全部に付いてました…うう。よくよく見ると若い葉の成長が縮れておかしいのもあり、これは早晩全部やられるかも…。

虫に喰わせる前に自分で喰ってやるー!と食べ頃の葉は全部むしって、その晩はピザにして食べてしまいましたヽ(´▽`)/

バジルのピザ
さすがに採りたてのせいか、焼いても香りがすごく立っておいしかったです♪

半坊主になったバジルには、ネットで集めた情報を元に「木酢液100倍希釈水+唐辛子」スプレーを毎朝シューシュー。そして薄茶色の粒は見つけては潰す。…さて、エカキムシv.s.ワタシの対決はいかに!(;´Д`)
木酢液スプレー
効いてるのかな…



木酢液には虫の忌避効果があるそうです。へんな匂いです…。
ホームセンターで2Lボトル350円ほどでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.25 13:19:12
コメント(2) | コメントを書く
[ベランダで食べ物をつくろう!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.