175966 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アンソニー松五郎の小さな美容室。

アンソニー松五郎の小さな美容室。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

アンソニー松五郎

アンソニー松五郎

Favorite Blog

pages de makiko n makiko nさん
★ふじデンの気が向い… ぱ〜かっちゃんさん
てげてげでいこう 店番くみちゃんさん
「めいやは暴れん坊」 めいごろさん

Comments

アンソニー松五郎@ Re[1]:グダグダと書く。((12/01) kobonnさん お返事が遅くなりました。 …
アンソニー松五郎@ Re[1]:グダグダと書く。(12/01) たっちゃまさん お返事書くのを忘れてい…
kobonn@ Re:グダグダと書く。( 僕も見てますよ(笑)
たっちゃま@ Re:グダグダと書く。(12/01) 取りあえず足跡をつけておこう(笑)
アンソニー松五郎@ Re[1]:ロングボードでサーフィン??(10/07) 仙人さん いつも、ど素人の私に付き合っ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List

2010/09/01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


今週の月曜日は「パーマ講習会」に参加してきました、

講師は私も所属している美容講師会のメンバー。

参加者も20代から60代と幅広い年齢層の美容師たちが50人ほど。

この小さな町都城でも400件くらいの美容室があるそうですが、

50人も集まったとは、関係者の努力が伝わります。

私が46歳、まだまだ勉強中!

講師の先生でも44歳。この講習の為に東京で研修を受けてきています。

私たちの仕事は、永遠に勉強!終身訓練が必要です。

同時に断続的訓練も必要です。

そういう意味では、日本人に適した仕事なのかもしれません。

武道 書道 茶道 など古来日本から生まれたこれらもまた

終身訓練であり断続的訓練であるわけです。

美容の道は永く険しい、どうせ歩き続けるのなら、前を向いて楽しく進みたいものです。

もっとも、道から外れたら元も子もありませんが・・・・・

 



 


↓久しぶりにポチリする?
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/01 06:28:31 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.