175928 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アンソニー松五郎の小さな美容室。

アンソニー松五郎の小さな美容室。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

アンソニー松五郎

アンソニー松五郎

Favorite Blog

pages de makiko n makiko nさん
★ふじデンの気が向い… ぱ〜かっちゃんさん
てげてげでいこう 店番くみちゃんさん
「めいやは暴れん坊」 めいごろさん

Comments

アンソニー松五郎@ Re[1]:グダグダと書く。((12/01) kobonnさん お返事が遅くなりました。 …
アンソニー松五郎@ Re[1]:グダグダと書く。(12/01) たっちゃまさん お返事書くのを忘れてい…
kobonn@ Re:グダグダと書く。( 僕も見てますよ(笑)
たっちゃま@ Re:グダグダと書く。(12/01) 取りあえず足跡をつけておこう(笑)
アンソニー松五郎@ Re[1]:ロングボードでサーフィン??(10/07) 仙人さん いつも、ど素人の私に付き合っ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List

2010/09/15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1114,1769608,1802466
こちらからコピペしました。

子供が部活の顧問の先生から、明らかに私情のはいった行き過ぎた行動を受けつづけています。
吹奏楽の部活なのですが、楽譜がもらえないとかはざらです。
ほかの部員にも確認したのですが、子供はいたってまじめに参加しています。

別室で一人で練習させられ、合同練習にも参加させてもらえなかったり
完璧になるまでそこ以外は練習させない、吹かせないなど
ほかの生徒さんには同じようなミスやレベルであってもそのような対応は絶対にありません。
また、嘘をついてまで子供に非を認めさせたり、そのようなことが続くと首にするとまで脅すのです。
(例:全員集合で掃除片づけをした、なぜこなかったのかなどといい攻める。
 ほかの部員に確認したところ、そのような予定はなく、実際には行われていない。など。)
事実を捻じ曲げられ、校長と親との話し合いの際にいわれたこともあります。
入部したころからエスカレートし、今ではずっと監視のようにみはり、先輩にも指導を受けられない状態なようです。
(席をたつと、どこへいくんだ!としかられ、言うことが聞けないのか!と怒鳴られるそうです。)
ようは、有っているかどうかの確認もさせないようにしているようです。

以前にうちの子だけではなく、同じような扱いをうけ、やめていった部員や最後まで合同練習に入れてもらえず、
1年廊下で練習をさせられたという子もいたようです。

校長先生に相談もしました。
校長先生の口からも、「この問題は慎重に行わないと、あの人は(顧問)もう顧問をやめます!とかいいかねないので・・・・」と言い、
ある意味、この先生が教師として、大人としておかしい行動をとっているというのは認めています。
ですが、「何でも相談してください。何かあったらすぐいってください」というものの、
相談をすると、即顧問にそのことを伝え、即日子供が呼び出しをされる・・・といった具合です。
逆切れし部費を拒否されたこともあります。
教育委員かいにも一度だけ相談し、先生を首にとかそういう話ではないと。子供が普通に部活にいき、
普通にできるようにしてほしいと要望を出しましたが、まだ状況は続いています。

1ヶ月の間で子供が呼び出しをされ、不当に扱われたり、脅しのような言葉をかけられるのは数回にも上ります。
小さいことをあげればきりがないのですが、これ以上続くと家庭の中もぐちゃぐちゃです。・・・
親である私が一番しっかりしなければいけないと思うのですが、あまりにも長期に続き、
子供も私も不眠がつづき、つらくなってきました。
毎日何か言われたのかと、帰ってくるたび顔色を伺いなにもなかったりすると、本当にほっとします・・・。
ときおりですが、子供もお弁当をのこしたり、吐いてしまったり、と体の異変は多少でてきています。

どのように話を進めていけば教育委員が動いてくれるのでしょうか・・。
どなたかアドバイスをお願いします



ネットサーフィン中このような物を見つけました。

先生から生徒がいじめられる!

数年前そういう事を苦に自殺した子供がいたはずです。

またまた権力者が弱いものをいじめる!腐っています。

中学生ともなれば、高校受験に対して内申書などが気になります。

そう簡単に退部したくない!

まして、顧問のせいで辞めるなんて・・・・・・・

しかし、辞めるのが一番よいのかな?
(勿論、卒業式が終わってからご挨拶に行きますよね!でもこの手の先生卒業式終わるといなくなっているか!)


皆様のご意見をお聞かせください!


にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/15 05:48:58 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.