000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アンソニー松五郎の小さな美容室。

アンソニー松五郎の小さな美容室。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

アンソニー松五郎

アンソニー松五郎

Favorite Blog

pages de makiko n makiko nさん
★ふじデンの気が向い… ぱ〜かっちゃんさん
てげてげでいこう 店番くみちゃんさん
「めいやは暴れん坊」 めいごろさん

Comments

アンソニー松五郎@ Re[1]:グダグダと書く。((12/01) kobonnさん お返事が遅くなりました。 …
アンソニー松五郎@ Re[1]:グダグダと書く。(12/01) たっちゃまさん お返事書くのを忘れてい…
kobonn@ Re:グダグダと書く。( 僕も見てますよ(笑)
たっちゃま@ Re:グダグダと書く。(12/01) 取りあえず足跡をつけておこう(笑)
アンソニー松五郎@ Re[1]:ロングボードでサーフィン??(10/07) 仙人さん いつも、ど素人の私に付き合っ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List

2010/12/14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


俺のいとおしいマイミクが『材料屋なんていらねえ』なんて激しい事を書いていたので、


俺なりの見解を書いてみる!(これ見てるかな?)


俺は材料屋とは大切に付き合っていきたい。


昔、いろいろお世話にもなったりしたら余計にだ。


確かに、いろんな意味で騙されもしたがそれはこちらの勉強不足もある。


多少の失敗はお互いさま、


大きな失敗はしばらくの間出入り禁止にすることもある。


それで縁が切れればそれだけの関係。


商品とかではなく、人としてお互いに魅力を感じられるか!


だから、俺に魅力がなければ来なくてもいい。
(もっとも向こうも商売だから来ないわけには行かないだろうが)


そん時は商品だけ送ってくれればよい。


ネットだろうがリアルだろうが所詮人対人だと思っている。


しかし、最近電話応対の悪い材料屋が多いな~~。


20年前のマニュアルの様な対応じゃ注文のテンションも下がる。


もっとも、うちの様な小さな店からの注文でテンション下がるような材料屋は


来なくてもいいのだ。


俺は俺の為に商品をとっているわけじゃない。

お客様が喜んで、スタッフが誇りをもって勧められる商品が欲しいだけだから。



もう一度言う、俺に魅力が無くなったら、商品は売らなくていいぞ、
(店に顔出さなくていい)


俺に魅力がなければ、店もおしまいだろう?

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ ←ポチリしてちょうだい!
にほんブログ村


アッ、勘違いしないでください、俺それほど出来た人間じゃありません、

ナルシスとでもありません。

普通のおっさん美容師です。

まあ、言いたい事は伝わるよね!


人気ブログランキングへ← 俺消えそうだ・・・・・・・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/12/14 10:41:06 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.