057018 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

荒倉基地活動報告

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

M-Tory

M-Tory

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

M-Tory@ Re[1]:9月3日、4日 オープンしています。(09/01) 応援団さんへ コメントを頂き有り難うござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.18
XML
カテゴリ:ラジコン
TA-05の駆動ロスを減らすため、ベアリング廻りの掃除・注油をしました。



先ずは、ベアリングを取り外します。



結構、バラさないといけませんね。



ベアリング外観の汚れを予め拭き取ってから、パーツクリーナーで洗浄します。

ベアリングの回転確認をした後、パーツクリーナーを乾燥してから、オイルを塗布します。

再度、ベアリングの回転確認をして、OKのモノは、ベアリング表面の余分なオイルを拭き取ります。

回転確認がNGのモノは、パーツクリーナーで洗浄をやり直します。
それでも、NGの場合は、新品と交換しています。
(今回は、NGのモノは有りませんでした)



ユニバーサルシャフトのジョイント部の汚れも、パーツクリーナーで綺麗にして、エアで汚れを吹き飛ばしています。

綺麗にしたジョイント部には、ラスペネを少量吹き付けています。
(グリスを塗ると、汚れが溜まりやすくなると思うので・・・・・。ジョイント部にラバーブーツがある場合は、グリスを塗っています。)


私のTA-05は、前後ともに”ボールデフ”を取付けています。
デフを取り外したついでに、デフの動きと、滑りの有無を確認しました。

私の好みのデフの動きは、
前側は 少し重い目。
後は 出来るだけ軽い目。
滑りは、無い方がベター。
(滑ると駆動ロスになりますので・・・・・・。モーターパワーに負けない程度にしています。)

前側デフの動きが、ゴリゴリしていたので、洗浄後に組み直しています。
後側デフは、少し滑りがあったので、動きを確保できる程度で締め込んでいます。






ベルト駆動なので、ベルトの張り具合も調整しています。

アライメント確認・調整は、トーイン・アッカーマンの確認と、キャンバー調整をしています。

キャンバー角は、前が1.5° 後は1.0°で合わせています。


明日の午前中に、走らせてみたいと思っています。


#TA-05
#整備(ベアリング洗浄・注油)


#ラジコン
#ドリフト
#Mini-Z
#室内コース
#タイル
#ウレタン
#アスファルトエリア
#自転車
#ポケバイ
#荒倉基地
#miyamaRCarea38


営業日) 土日祝日
営業時間) 朝9時~20時
※営業日・営業時間の変更がある場合は、当日記にてお知らせいたします。

コース利用料金)
   3時間:1000円
   延長:300円/1時間(最大:2000円)

荒倉基地 所在地)
   京都府 南丹市 美山町 荒倉嶋台 9番-1
   (フラットみやま から かやぶきの里 方面へ約2.5km)
 
電話番号)
    0771-75-0733





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.18 21:23:57
コメント(0) | コメントを書く
[ラジコン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.