みやさとの感想文と(時々)感想絵

2015/10/21(水)18:57

やっと書きます、週刊少年ジャンプ 2015年47号感想・その1は3作品ほど感想です。

週刊少年ジャンプ感想 (1263)

なんとっっ! もうちょっと時間の余裕ができましたっ!! あと40分くらいあるので やっとジャンプ感想を書こうと思います!(^0^;) じっくり感想を書きたいのもあったんですけど 今週は明日までしか余り時間もなくて(^^;) 先に進めようと思います! ●暗殺教室 って 一番にじっくり感想を書きたかったのが今週の暗殺教室です!(^0^;) 先に月曜日に叫ばせていただきましたが もうね、 よかったよね、 烏間先生とビッチ先生っっっ!!!!(≧▽≦) まぁ ホウジョウさんとか 不気味な影も見えますが 今週はただただ バレンタインを楽しむ、大人も含めた椚が丘中学E組の皆さんの幸せな顔を見ていたい(^0^) 殺せんせーと理事長の会話もよかったですよね(^^) そうそう 水着写真一枚で骨抜きになる殺せんせー(笑) 「善良な心になんと凶悪な肉体美を」って  先週からずっと雪村先生の水着の写真を眺め続ける殺せんせー(いや、時間にすると先週じゃなくて何分か何十分でしょうけど^^) まだ好きなんだよねぇ・・・。 何だか 出来ることならばもう一度、会わせてあげたいって思うくらいです。 理事長的には特にもう突っ込む事はないんですね、 殺せんせーが雪村先生の水着の写真を見ていても(^^;)ゞ また来年もここで教鞭をとってほしいと頼む理事長・・・!!!! でも 今年限りと決めているからと 申し出を断る殺せんせー。 優しい笑顔で 「あなたという雇用主(ライバル って 凄いね、雇用主と書いてライバルと読むことはそうそうないよ^0^)と戦えたから・・・」 「この学校は本当に楽しかった 改めてお礼を言わせてください」 と 理事長にお茶をいれてあげる殺せんせー。 あ、理事長もチョコもらったんだ♪ モテるんですね(^^) 理事長のチョコでお茶を飲みながら 口には出さなかったけれども 理事長は 自分がこの上から学校を支配して 殺せんせーや雪村先生が下から生徒を支える事が 自分の教育の理想だったかもしれない・・・と。 そして ビッチ先生と烏間先生のシーンへと続くんですね(^^) もうかなりの文字数書いてますかね、わたし(笑) ビッチ先生は そんなにいい死に方はしないであろう殺せんせーを失う事が 子供たちの将来を歪めてしまうのではと心配しているんですね、 そんな彼女に烏間先生が 「この仕事が終わったら殺し屋を辞めろ おまえには向いてない」 「おまえは情が深すぎる この1年で致命的に深くなった」 ビッチ先生には挑発的な台詞だったんですが 烏間先生としては めっちゃ考えた後に出た言葉だったんですよね♪ 「おまえは防衛省(うち)で働け」「その経験は平和の中でも必ず活きる」と。 「過去が不問の諜報部がある そこで殺した以上の人を救え」 「殺した人には毎朝神社に寄って祈れ それでいい」 そこまで聞いて ピンとはこなかったビッチ先生。 「神社・・・って 私一応クリスチャンなんだけど」 「第一日本に身寄りも無いし」 その後の 烏間先生が素敵だったんですよ♪ もう全然、表情は変わらないんですけど 「わからないか?」 「俺の家の近所に教会は無いぞ」 わかりづらい!!!(笑) でも 集約すると 一緒に暮らそうって事なんですねっっっ!!!!(^0^) 「男女がひとつ屋根の下なんてふしだらな」なんて言うビッチ先生ですが わたしの記憶が正しければ あの、烏間先生がビッチ先生に薔薇を渡した時、 殺せんせーが 確か「今からふしだらな展開になる」とか言ってたのを 絶対にないとか否定していた烏間先生だったかと思うんですが 見事にふしだらな展開になりましたね(^0^) どうぞお幸せに(^0^) 今週号で、一番読んでいて楽しかったお話でした(^^) ・・・長文になるんだよな〜〜〜(^^;) ちょっと急ぎます、すみません、何だかこんな感想書いちゃってm(__)m ●ハイキュー!!  天童君の過去もちらっと出てきました。  でも、だとしても、勝ちたいな。 個人技には限界がある、でも今はまだその限界は見えてない、天童君の笑みがただただ不気味で・・・。 それから アニメ感想にもさっき書きましたが ツッキーの変化、本当にじ〜んときましたね・・・。  ●食戟のソーマ  えりなっちパパは 学園内の自治運営勢力を全て解体して 新たな組織を立ち上げると言います。 その名も「中枢美食機関(仮)」と書いて「セントラル」。 何だか地下にホムンクルスがいそうな、食事を作る代わりに賢者の石の錬成でもされてそうな名前ですm(__)m 極星寮も粛清(怖・・・)対象となるんですが 迎える主人公の表情がまた不敵な感じで頼もしいです。 ・・・すみません、半分くらい読めてるんですけど やっぱり暗殺教室で時間とっちゃいましたね(^^;)ゞ でも 今週はすごくいいお話でしたので(^^) とりあえず本日はここまでといたしますm(__)m このあとハイキュー!!のTBの方、お送りさせてくださいませm(__)m

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る