3976497 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みやさとの感想文と(時々)感想絵

みやさとの感想文と(時々)感想絵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みやさとver.

みやさとver.

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

週刊少年ジャンプ202… New! あくびネコさん

連続テレビ小説『虎… New! レベル999さん

変なところでつづく… New! らぶりーたわ子さん

電子レンジ発酵パン… New! セミ・コンフィさん

名古屋へ New! mie ちゃんさん

コメント新着

みやさとver.@ ジャンプも様変わりしていきますね・・・(^0^;;) *こう*さんへ まずはお返事が遅くなっ…
みやさとver.@ ハイキュー!!はもう泣きそうです(^0^;) ドラゴン ユミさんへ まずはお返事が遅…
ドラゴン ユミ@ アニメ! 10月からのアニメも出そろって見始めて…
みやさとver.@ お返事が遅くなって本当に本当にごめんなさい! *こう*さんへ まずは本当に本当にお返…

フリーページ

ニューストピックス

2014.01.21
XML
テーマ:†黒執事†(572)
カテゴリ:黒執事


こちらもちょっと遅れてしまいましたが、今月号の黒執事感想と 枢先生の画集についてもちょっと書かせてくださいませ(^^)

祝・アニメ新シリーズ製作決定ですね!(^^)
今度は素直に情報を伝えてほしいです(^^) お待ちしております♪

今月号の表紙のセバスチャンの表情好きだな♪ 険しい顔もいいですよね(^^)

カラーページ、実写版黒執事のイメージボードの絵が凄い!
何だかもう近未来的な雰囲気もありますね。
これでアニメを見てみたい気もします(^^)


さて、本編。

第89話「その執事、警鐘」です。
こちらの扉絵のシエルの表情もちょっと険しい感じですね。

ついに人狼が出て
村人にかなりの傷を負わせる事となってしまいました。

止血をしなければと言われて サリヴァンがやった事は
何やら呪文を唱えながら 得体の知れない液体を傷にかけること。
しかも護符を肌身離さず持っていなくちゃいけなかったと言う
何だかもうホントに医療がまじないめいた、中世のような雰囲気の事をやっています。

更には

シエルたちが来たから人狼が怒ったのだと言う、怖いおばあちゃん登場。

あれ、既に出て来てるとは思うのですが・・・魔女?(^^;)
サリヴァンが緑の魔女なのね。 

しかしサリヴァンはシエルたちをかばいます。


その夜、徹夜を覚悟して濃い紅茶を飲んでいるシエルのもとに
「魔女の気球」なる(多分普通の風船)ものを背中につけたサリヴァンがやってきます。
風船をつけていれば纏足でも移動ができると言うことなのかな?

さて「ボクに用があるのはお前達の方だろう」「お前達が村に来た時から予感していた」と言うサリヴァンですが

いきなりベッドに横たわると シエルとセバスチャンに向かって

「なるだけお手柔らかに頼む!」


何を予感してたんだ、緑の魔女は(^^;)

男性が村にいないと言う事はこういう事なんでしょうか(^^;)

全力で彼女を止めようとするシエル(^^;)

一方、「坊っちゃんはドレスはご自分で脱がせる派・・・と」と言うセバスチャンは
からかっているのか、頭の片隅に記憶しようとしてるのか(^0^;)

ベッドの上で行われるのは格闘技(^^;)
女性を頭から床に投げ飛ばしたシエルに 気分を害する緑の魔女(^^;)

「ベッドでの甘い一時も悪くありませんが まずはこちらで甘い一時はいかがです?」と
スイーツを2人に差し出すセバスチャン。
おこちゃま達のケンカを止めるにはいい方法ですが
甘い一時なんて流れてなかっただろうに、セバスチャン(^^;)


緑の魔女の祖先は 時代の流れと共に人間に追われてこの森に来たのですが
その時に 祖先の魔女さんが仲間を守るために自分の足を供物として人狼に捧げて契約を交わしたと。

でも そんな契約からも既に何百年も経ち、初代の緑の魔女も死んだ今、
人狼が村人を襲う事もしかたないことと 現緑の魔女は言うのです。
この森は人狼に守られているのではなく、囚われている。
だからずっとサリヴァンも森からは出られない・・・

この絶対的存在のサリヴァンとは仲良くしておくのが得策ではないかと言う、セバスチャンの耳打ちに
片言のドイツ語で謝るシエル。
執事さんが一瞬フッと笑ったその意味は何でしょうか。

サリヴァンは人狼除けの護符をくれます。
護符って言うから 紙に書いたものかと思ったら
メダルみたいな形状ですね。

ちょっと謎なのが

サリヴァンのドイツ語は何故か聞き取りやすいと言ったシエルに
「でしょうね」とうなずく(目が点になっているのがかわいい)セバスチャン。
シエルは「?」とその意味が分からなかったのですが

その時ちょうど 眠りに落ちたサリヴァンの迎えが来たので セバスチャンの言葉の真意は分からずじまい。

ですが

サリヴァン達が部屋を出た後に

重大な事件が起こります。


セバスチャンと一緒に森の探索に出かけたシエルですが
森の中は濃い霧です。
ふと、シエルが涙を流しているのに気付くセバスチャン。
何故か勝手に涙が出て来る、と言うのですが

その時!!

なんと 人狼が姿を現しました!!!!

「追うぞセバスチャン」と叫ぶシエルの手をセバスチャンが掴みます。
かなり緊張した面持ちです。
「この森は何かがおかしい! 嫌な予感がするのです」
「人狼は私が追います 坊ちゃんはお部屋でお待ち下さい」

シエルを部屋にシエルを返して 森に戻ったセバスチャンですが
「こんな瘴気は感じた事がない」と。

「瘴気」と言う言葉は初めて知りました(^^;)

次の瞬間、


なんと


セバスチャンの目からも涙がっ!!!!!!!


それが感情的な理由だと最初は戸惑ったセバスチャンでしたが


涙はなんと


血に変わります。


悪魔さんの肌にもぶつぶつと何やら球状のものが吹き出します。

とっさに主の身の危険を察したセバスチャンは部屋へと戻りますが



同じ症状は既にシエルにも現れていました・・・。


これは何が原因なんでしょうね、どんな展開になるのだろう。
そうだ、護符持ってたハズよね? あれは人狼に見せないとダメなのかしら。

こんな病気をまじないで治す様なところです。
悪魔さんはどうするんでしょうか・・・。



さて、画集の方も少し書かせてくださいませ。

表紙、2重になっているのかと一瞬思いました(^0^;)ゞ

黒執事、新連載予告の絵が2006年! 長いですね〜〜〜〜!!この作品も!!!!
枢先生はSAIをお使いなんですか!
お〜 どんなものなんだろうと検索してみたのですが

お値段はお手頃なのに


・・・Windowsにしかダウンロードできないのね・・・(^^;)


それにしても 枢先生の解説を拝見していると
本当に色んな意味を絵の中に込めて描かれてらっしゃるのですね〜。
絵で表現できる”凄さ”を感じた気がいたします。


一番最後のページ。

お皿に乗せられた頭蓋骨は・・・

ひょっとして


・・・食べられた後?(^^;)


ナイフとフォークから見れば


・・・食べてる途中??(^^;)


・・・2巻に続く???(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.22 09:22:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.