1155223 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中高年の過ごし方

中高年の過ごし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小波5869

小波5869

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

小波5869@ Mrs.lineさんへ いつもコメント、ありがとうございます。 …
小波5869@ Mrs.lineさんへ コメント、ありがとうございます。 母の…
mrs.line@ Re:帰省してました(09/23) 要支援2だと以前は家事援助が使えたので…
Mrs.line@ Re:退職しました(09/22) 長い間お勤めご苦労様でしたね。息子さん…
小波5869@ Re[1]:定年退職と告げられた(07/12) Mrs.lineさんへ お久しぶりです。 こうし…

お気に入りブログ

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

酔芙蓉 核分裂さん
わたしの喜怒哀楽 細胞1950さん
こどものこころ お… おかあしゃん5623さん
in my life ~wa… 樹 夢子さん
2015.06.05
XML
カテゴリ:おたんこナース
困る

外来にて、働いておりますナース小波です。
いつも「○○な患者さんは、迷惑だ」という方に対応していますから、

自分や家族がどこかに受診する際、患者側になる時は、すごく気を使います。


たとえば、
※予約した時間の10分前には着くか、絶対に遅れない
※受付終了間際には、飛び込まない
※体温は自宅で測っていく
※検査のための準備、禁食などは、忘れないようにする
※どんな混んでいても、「まだですか?」とか「あと何人ですか?」とか聞かない
※診察が終わっても、会計の計算には時間を要することを、認識している
※個人的な話で盛り上がらない



そんなあるある話をスタッフとしてましたら、
ご主人が体調崩して受診した際、受付で忘れられてて、
後から来た患者さんにも抜かされ、他の患者さんも帰ってしまい、
一人になり、事務さんに「どうされましたか?」と声をかけられた、という。
びっくり大笑い


分る~~~分る分る!!

普段から、「○○な患者さんは、迷惑だ」という話を家族にもしてますから
医療従事者の家族も、少しずつ学習していて、
自分が待たされても、声をかけちゃいけない、って思いこんでたみたい。
いくらなんでも、具合も悪いんだから、受付さんに、声をかけてみたらよかったのにね。ウィンク
オイオイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.05 23:23:00
コメント(2) | コメントを書く
[おたんこナース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.