697304 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

にこにこアッキーのプラセボがん情報+α

にこにこアッキーのプラセボがん情報+α

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にこにこアッキー

にこにこアッキー

コメント新着

ひらゆさくら@ Re:今まで私が調べてわかったがんオフラベル(06/20) ひらゆさくらの知りたいことは、08962444…
今日の気になるもの@ Re:治験の時の患者の費用負担は?(06/13) 今日の気になるものの知りたいことは、08…

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.14
XML
カテゴリ:関連サイト、youtube
京大元教授 からすま和田クリニックの和田洋巳さんが
がんを防ぐアルカリ化食を本に書いたことについて

食事が影響でのがんはほんのわずか。
食事を気を付けることによってがんを防げるというのは
無理
使った後ろ向き研究データは自分の仮説を無理やり通す研究者の
バイアスし放題 専門家は、だれも注目していない
素人の雑誌編集者をだまして書いたものとまで言って
腫瘍内科医 押川勝太郎さんがyoutubeでバッサリ。
研究データなど押川さんの言うように問題点があるにしても
youtubeの視聴者コメントでは、この内容ほぼ全否定について賛否両論
がんの原因は偶然のDNA複製ミス、遺伝子の突然変異が原因の場合が
多く食べ物原因はほんとにごくわずか。
野菜を多く食べるとか食べ物に気を付けてもがんを防ぐことは無理
とまで言い切る意見には私もちょっと・・・
ニンニク、ブロッコリースプラウト・・・がんにいいという食べ物
を食べるのはホントに全く無意味なのか
押川さんの言ってることにも極端で言いすぎなことがあるのでは・・・
と思いました。以下のサイトです。
アルカリ化食批判





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.25 06:37:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.