568007 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Category

Favorite Blog

6月25日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.10.20
XML
カテゴリ:HKT&旅日記
​​​​​​​​今日はNMB48の握手会。
といっても、いつもの個別握手会や全国握手会とは違った形式の握手会です。
それというのも、卒業するさや姉のNMBとしては最後の握手会、ということで、形式的には全国握手会と同じですが、ライブがつかない形で、しかもさや姉のレーンでは最初からまとめ出しができるというもの。

7時出発目標ね、とうちのに言われていたものの、うちのの準備待ちで7時半ごろの出発になりました。
時間が押したので、富浦ICから富津館山道へ。

アクアラインを渡って首都高にはいり、そのままパシフィコ横浜へ。
パシフィコ横浜の北側に作ってるのは何?
久しぶりの横浜なので…。

[NMB48 19thシングル「僕だって泣いちゃうよ」 SP握手会 in パシフィコ横浜]
さすがに今日はNMB48単独なので、みなとみらいの地下駐車場が空いてました。
さっそく会場へ。
チェックを受けると、すでにさや姉のレーンに列ができてました。
その列へ入ります。
NMB48の握手会は数年前の幕張メッセが初参戦でした。
全握だったので、そのときはさや姉とかなきちが同じレーンでした。
やっぱり今日はさや姉のレーンに行かないとね。
9時半過ぎから並んで、他のレーンの握手会が始まりました。
交通機関の状況で、予定の10時半を過ぎて15分遅れで握手会がスタートしたようです。
なかなか進まない列を、途中でアナウンスが入り、まとめ出しは1枚で、ということでした。
まとめ出し受付で予定されていた今回の握手会が1枚だとまとめ出しにはならないよね、と思いながら、待つこと約3時間。
ようやく順番が回ってきました。
横山本の話をするのが精一杯でした。
あっという間だったけど、最後にさや姉と話ができたからよかったかな。
今日の1部のさや姉レーンは1000人以上並んでたようです。
さすがに3時間並んだので、まだイベント参加券があったけど、今日はそれ以上は参戦せず。


一旦会場を後にします。

赤レンガ倉庫まで徒歩移動。

[東京湾大感謝祭2018 赤レンガ倉庫]
昨日から赤レンガ倉庫広場ででこんなイベントが開かれてます。
江戸前キッチンカーや環境省、国交省、横浜市、各企業や競技会、高校生のブースもありました。
東京湾に関するイベントです。
そんな中、国交省下水道部では、水をきれいにする微生物を顕微鏡で観察できるブースを設置していました。
そちらでマンホールカードがもらえるという。
さっそくブースの方に声をかけると、横浜市とさいたま市のマンホールカードをいただきました。
顕微鏡をのぞいて行ってみてください、とすすめられ、ケイソウの一種か? 微生物を見てきました。
横浜市のマンホールカードをもらうのが目的だったけど、さいたま市のマンホールカードも確保できてラッキーでした。
イベントブースに設置されているスタンプをめぐるスタンプラリーも開催されてました。
 

横浜市内を散策しながら、うちのと合流して、買い物などを。
2度目のさや姉レーンに並んだ娘を待って、横浜を出発して帰路につきます。
16時を回りました。

首都高からアクアラインへ。
館山道を南下して富浦ICまで。

時間的に間に合えば、今日のうちに行っておきたい、と思い、三芳経由でR128へ。

一旦家に寄ってうちのをおろし、そのままWA・O!へ向かいます。

[和田浦WA・O!] ('18 関東スタラリ)
先日は臨時休館日ということで、そのリベンジです。
何とか閉店間際に飛び込みました。
さっそくおみやげ処へ。
いつものYさん。
声をかけてきっぷを購入。
ようらく入荷した裏変版の新版イラストきっぷを自力確保。
裏面はブルーベリーもの。
この製品に力を入れていくようです。
このように裏面を使ってもらえるのがいいですよね。


その後、もう一度館山まで。
今日は館山市内は南総里見まつり開催中。
ちょうど花火が上がってました。


買い物を済ませてから帰宅しました。

明日は千葉です。
長丁場になりそうです。






​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.11 08:22:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.