570857 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Category

Favorite Blog

星のカービィ ディス… New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.06.20
XML
カテゴリ:旅日記
6月19日にようやく県外への移動が解除されました。
かねてより懸案だった茨城へ、と思いきや、きつれがわの特別券がバラマキっぽい。
そして歴コレの配布が始まっている。
ということで、まずはダメもとで、きつれがわからスタートすることにしました。

4時ぐらいに出発し用と思っていたものの、目が覚めたのが4時半でした。
大急ぎで準備して、5時過ぎに出発。

R410を北上して袖ヶ浦姉崎ICから館山道へ。
休日割引が復活しました。

京葉道から外環道へ入り、東北道へ。
一気に北進します。
きつれがわへ向かうには上河内SAスマートICで下りるのがベストかと思い、久しぶりに長い高速道での移動になりました。
上河内SAスマートICでおりて、R293へ出ます。
氏家方面へ。
鬼怒川を渡った先の交差点で事故。
ようやく県外移動が解除された初めの週。
十分気をつけて走行しましょう。

R4へ出て、さらにR294へ。
氏家市内を通過して、きつれがわへ到着。

​​[きつれがわ] ('20 関東スタラリ)​
ナビだと9時過ぎに到着するような表示が出てましたが、8時45分の到着でした。
9時にオープンするので、それまで時間調整します。
9時になって物産館館内へ。
まずレジに方に確認してみると、あと少し特別券が残っているとのこと。
配布条件を確認して、物産を数点確保。
レジへ向かいます。
1000円以上購入で特別券を1枚レジで配布されます。
レジの方に確認すると、やはり1人1枚までとのこと。
複数枚確保は諦めました。
でも何とか間に合いました。
リニューアル3周年特を自力確保。
温泉館が開くのが10時から。
それまで待てないので、通常券のメンテはしませんでした。
裏面も変わらないみたいだし。
物産館の方でラリー帳にスタンプを押印。
昨年のラリー帳を持ったカップルがスタンプを押しに来ました。


R293をさらに東へ進みます。

​​[ばとう] ('20 関東スタラリ)​
いつものようにジェラート屋さんの前に駐車。
そのまま事務所窓口でラリー帳にスタンプを押印。
そしてきっぷをメンテ。
特別券がまだ残っていて、配布条件が通常券1枚につき特別券が1枚付いてくるようになった。


R293を茨城県方面に走ります。
伴睦峠手前の千葉都市モノレール車両前を通過。
鷲子神社にも興味があるんだけど、神社へ行くのは娘を連れてきた時かな。
そのまま進んで、

​​[みわ] ('20 関東スタラリ)​
そこそこの台数のクルマが駐車場に駐まってます。
農産物販売所内を通過して、売店横のスタンプ置き場へ。
ラリー帳にスタンプを押印した後、きっぷ販売の売店へ。
家族連れの旅行客がそれぞれソフトクリームを購入するのを待って、きっぷを購入。
現行版イラストきっぷを自力確保。


R293をさらに進み、左折して県161へ。
ショートカットしてR118へ出ました。

​​[常陸大宮] ('20 関東スタラリ)​
ここの普通車駐車場に駐めると、インフォまでの距離が長いので、いつものようにくじら広場前へ駐車します。
イベント広場にはそこそこの人出がありました。
インフォ横でラリー帳にスタンプを押印。
インフォの方に声をかけてきっぷを購入。
現行版イラストきっぷを自力確保。


いつものように辰口橋を渡って久慈川東岸を南進してR293へ。
途中を右折して県166経由でひたちおおたへ到着。

​​[ひたちおおた] ('20 関東スタラリ)​
いつもよりは割と駐車スペースに空きがありました。
でもこちらもそこそこの人出があります。
物産館内を通ってインフォカウンターへ。
ラリー帳にスタンプを押した後、声をかけてきっぷを購入。
日付押印を聞かれて裏面を確認すると、新券に切り替わってました。
追加購入。
新版イラストきっぷを自力確保。


R349から再びR293へ出て、さらに東進。
R6に出る交差点がちょっと渋滞気味。
R245へ出て、北進します。

​​[日立おさかなセンター] ('20 関東スタラリ)​
R245側の駐車場には空きがありませんでした。
奥の交流センター側も駐車場も満車状態。
たまたま空きがあったので駐めることができました。
駐車場の空き待ちをするクルマが数台ありました。
館内に入り、1Fでまずはラリー帳にスタンプを押印。
そして2Fへ上がり、事務室できっぷを購入。
現行版イラストきっぷを自力確保。


さて、日立市のマンホールカードを貰いに行くことも考えたんだけど、配布場所までここからはまだ遠いので、今日もパスします。
R293を戻って常陸太田市街を通過。
さらに西進して常陸大宮市街を通過。
県21に入り、さらに西進して、R123へ。
今日は那賀川大橋を渡ります。
このところいつもスルーしていたこちらに寄り道。

​​[かつら] ('20 関東スタラリ)​
駅舎前の駐車場が混雑しているようだったので、河川敷の駐車場にクルマを駐めました。
駅舎まで徒歩移動。
駅舎に入り、スタンプはどこだっけ? と探していると、奥のパンフレットなどが置いてあるところに置かれてました。
ラリー帳にスタンプを押印。
昔はきっぷの販売履歴があるのに、2回のロットで販売を終了したままの道の駅です。
茨城県内も販売駅が増えてきているだけに、未販売はもったいないですよね。


那珂川を渡って、R123を西進します。
栃木県へ。

​​[もてぎ] ('20 関東スタラリ)​
さほど混んでなさそうだったので、寄ってみました。
が、駐車場に空きスペースがない。
たまたま1ヶ所空いていたので、早い者勝ち的に駐車。
物産の方でラリー帳にスタンプを押印して、きっぷをメンテ。
以前は年ごとにスタンプが新しくなった時期もありましたが、今回はスタンプの変更はなしです。
事務所前のスタンプも確認しました。
今日はたい焼きは購入せず。
先へ急ぎます。


R123をさらに西進して県69へ。

​​[サシバの里いちかい] ('20 関東スタラリ)​
こちらの特別券は、コロナによる移動規制が出ているにもかかわらず、配布を強行しました。
クルマを駐めて、情報館へ直行。
ラリー帳にスタンプを押印してから事務所カウンターへ。
確認すると、6周年特はまだあるとのこと。
とりあえずは通常きっぷを購入。
現行版イラストきっぷを自力確保。
特別券の配布条件を確認すると、500円のレシートにつき1枚とのこと。
何か買ってきてもいいし、隣でラーメンを食べてきてもいいとのことで。
ということで、隣でラーメンをいただくことにしました。
1000円以上だと2枚もらえるということだったので、追加注文して合わせ技で1000円分のレシートを作りました。
お腹が苦しい…。
そのレシートを事務所カウンターで提示して、6周年特を自力確保。


県69をさらに西進。
いつの間にか片側2車線区間が延長されてます。
役場方面へ右折して、

​​[はが] ('20 関東スタラリ)​
駐車場の空きはそれなりでしたが、こちらもそこそこの人出がありました。
事務所窓口横でラリー帳にスタンプを押印。
事務所の方に声をかけてきっぷを購入。
新券への切り替わりにはもうちょっとかかるか。
通行券1枚につき、18周年特が1枚ついてきます。
18周年特を自力確保。


県69の旧道を通って大通り(県69)へ戻ります。
工業団地内の道路が拡幅工事中。
片側3車線にするのか?

鬼怒川を渡ってR4BPへ。
ここからしばらく南進します。

​​[しもつけ] ('20 関東スタラリ)​
混んでなかったら寄ろうと思いながら、駐車場に入ってみたらやっぱり混んでました。
南側の奥の駐車場にクルマを駐めます。
事務所窓口まで歩く。
まずはラリー帳にスタンプを押印。
そして窓口できっぷをメンテ。
きっぷの進み具合はやはりよくないですね。


R4BPの陸橋をくぐって、

​​[下野薬師寺歴史館]​​
歴史館先の砂利の駐車場へ。
階段を上って歴史館へ入ります。
3回目の訪問、いや、4回目の訪問になるか。
入場の際にアンケートに記入。
これもコロナ対策の一環でしょう。
授戒制度の戒壇についての展示をちょっと念入りに確認。
ひととおり館内を巡った後で、歴コレカードを申請。
館内でグッズを購入して1枚貰えるという、今年から歴コレカードの配布条件が厳しくなりました。
が、歴史館のグッズは100円物が多かったりします。クリアファイルを1枚購入。
渡されたカードがコンプリートカードでした。
ここでもらってしまってもいいんですが、ここはやはり申請をして、あらためて薬師寺本堂の歴コレカードを入手しました。
しもつけ歴文カードについて尋ねると、今お渡しできるカードがこちらになります、ということで、昨年発行された歴文カード4枚セットと下野市の歴まちカードを1枚渡されました。
今年は歴文カードの新作は発行されないのかしら。
 

そのまま県62を北進して県71へ左折。
壬生町へ入ります。
ナビに従って走行。

​​[壬生バンダイミュージアム]​​
初めは壬生わんぱく公園内にある施設かと思っていたら、全然ちがう場所にありました。
駐車場にクルマを駐めて、館内へ。
コロナ対策の一環である入場者カードを記入して、非接触式の体温計で体温をはかられました。
歴コレカードについて話すと、入場された方に配布するとのこと。
入場料は1000円かかりますが、JAFカードかイオンカードを提示すると割引になるとのこと。
JAFカードを提示して割引で入場しました。
ちょうどリニューアルオープンした、ということもあり、記念品を貰いました。
箱に入っているので中身までは確認してませんが。
そしてガンダムの写真の載っている歴コレカードをいただきました。
3枚集めると貰えるという台紙もこちらでフライイングゲットしました。
館内を見学します。
要するにおもちゃのバンダイの作品が展示されているのと、エジソンに関する発明品の展示がされてました。
ブリキのおもちゃやウルトラマンや仮面ライダーなどの人形・フィギュアの展示、そして
女の子向けにはプリキュアやセーラームーンなど。
どちらかというと、エジソンの白熱球に京都の竹が使われているということのほうが興味があったりします。
 

さて、あまり時間がないので先を急ぎます。
県71を西進して県2へ。
このあたりはナビに任せるしかありません。
どこをどう走ったかよくわかってませんが、ようやく見覚えのある栃木市内の町並みに出ました。
昨年同様、町なかの有料駐車場へクルマを駐めました。
ここから徒歩移動。

​​[横山郷土館]​​
昨年も歴コレカードを貰いに来てます。
このあたりだったかな、と曲がった先に見覚えのある橋が。
その橋のすぐそばに郷土館がありました。
閉館時間が迫る中、声をかけると、まだ大丈夫ですよ、と。
入館料を払い、歴コレカードをいただきました。
昨年も見学しているので、館内をさらっと見て回ります。
奥の方がきれいになったので、と庭の方へ導かれました。
昨年の台風の大雨で、水や泥があがってしまい、ようやく復旧して開場したら今回のコロナ禍。
たいへんだったようです。
そして実は昨夜放送があったとかで、所さんの開かずの金庫の番組で、実際に開かなくなった金庫を開けてもらったとのこと。
その金庫がある銀行業のほうを見学。
実際に開けてもらった金庫と、中から出てきた昔のお札(92円だそうです)を見せてもらいました。
資料館の方がなかなか気さくな方で、いろいろと丁寧に説明してくれました。
ありがとうございました。
 

今年の歴コレカードは昨年同様全部で7枚発効されています。
とりあえず3枚を確保しましたが、時間的にはこれ以上は無理のようです。
​続きはまた明日、ということで。

​[善野家土蔵]​
駐車場へ戻る途中、山車会館横にあった善野家土蔵を見学。​
栃木を代表する豪商だったとのこと。
土蔵は栃木県を代表する蔵造りの建物とか。
建物前で記念撮影をしている人たちがいました。
閉館してましたが、現在は栃木蔵の街美術館として使われてるらしいです。
水琴窟があったので、ちょっとだけ音色を聞いてみました。


駐車場へ戻ります。

県269から県11へ。
道の駅がもう1ヶ所寄れるかもしれません。
県67へ出て西進します。
両毛線の踏切を渡り、県75から県16へ。

​​[どまんなかたぬま] ('20 関東スタラリ)​
北側の駐車場がガラガラ状態。
クルマを駐めて、館内へ。
インフォカウンター横でラリー帳にスタンプを押印。
自分の後にカップルがスタンプを押しに来ました。
カウンターのブザーを押して、しばし待機。
事務室の方が出てきてくれたので、きっぷを購入。
切り替わりまではまだちょっとかかりそうです。
営業終了時間は18時とのこと。
館内をぐるっと見ているうちに、閉館の音楽が流れ始めました。


駐車場に戻り、今日の宿を確定。
明日の行動を考えながら、今日は群馬県まで移動しておきます。

県270からR50へ。
給油を済ませて、太田桐生ICから北関東道へ。
伊勢崎ICで下りて、買い物を済ませながら今日の宿泊先へ到着しました。

明日は群馬県のきっぷ未回収駅と、栃木の歴コレカードの残りを攻略します。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.04 00:19:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X