569561 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Category

Favorite Blog

あんさんぶるスター… New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.07.02
XML
カテゴリ:旅日記

​​​​​​​​​昨日に引き続き、今日も北関東。
群馬です。
先月も1度まわっていますが、まわりきれなかったところを中心に行こうかと思います。
そして、奈良俣ダムに行こうかと。

最初の目的地はくろほね・やまびこに設定。
ここは開店時間が遅いので、少しゆっくりめのスタートになりました。

県73を北進して大間々方面へ向かいます。
R122に合流して、渡良瀬川沿いをさらに北進。

今日は朝からバイクが多い。
天気がいいからね。

​[くろほね・やまびこ]​ ('23 関東スタラリ)
前を走っていたクルマも駐車場に入りました。
道の駅の写真を撮っていたので、道の駅めぐりの人か?
その人がスタンプを押すようだったので、先にきっぷを購入します。
食堂は10時半から営業開始ですが、今日もたまごかけご飯を食べてる人がいました。
たまごかけご飯は別メニューなのか?
レジの呼び出しチャイムを押すと、厨房の方から道の駅人が応対に来てくれました。
きっぷを購入。
200円の現行版イラストきっぷをようやく自力確保しました。
そしてラリー帳にスタンプを押印します。
プラスチック製のスタンプだったっけ?
駐車場は一方通行。
出口側に第二駐車場があることを初めて知りました。
 

県63で赤城山の北東麓を通ってR120へ。
県63はクルマは連なるものの、順調に走行できましたが、R120に出ると、遅いクルマが引っ張る。
ようやく道の駅に辿り着きました。
いや、時間がかかりました。

​[尾瀬かたしな]​
駅舎側の駐車場が満車状態。
文化センターのほうの第二駐車場へ誘導されました。
駅舎までが遠い〜。
献血車が来ているということと、道の駅で何やらイベント開催中。
それは混むよね。
いちばん奥の事務所カウンターにスタンプを押すための列ができてました。
こちらは既に押印済みなよで、そのまま事務所の方に声をかけます。
きっぷを購入。
現行版イラストきっぷをようやく自力確保しました。
開催中のイベントは片品村毎年恒例のイベントで、今年で29回め、と事務所の方が言ってました。
クルマに戻ります。
献血車横に真璃亜の幟を発見。
群馬県の献血推進ガールだったのか。
 

R120を沼田方面に戻ります。

久しぶりに望郷ラインへ。
河岸段丘のビューポイントの駐車場へ入り、河岸段丘を撮影してみました。
初夏の河岸段丘も綺麗なんですが、もうちょっと近くから撮影できるといいんだけど。


そのまま望郷ラインを進んで田園プラザへ。

​[川場田園プラザ]​
今日は望郷ラインから来たので、交差点手前のP4に入りました。
信号を渡って道の駅へ。
想定はしてましたが、超混雑!
久しぶりに直売所に行ってみましたが、気を惹かれたのが肉厚のしいたけ。
でも他はというとそれほどではなかったので、レジも混んでることだし、と思って購入はしませんでした。
案内所へ移動して、きっぷを購入。
現行版イラストきっぷをようやく自力確保しました。
 

県64からR120に復帰。
沼田ICから関越道に入ります。
月夜野ICまで1区間だけ走行してR17へ出ました。
月夜野大橋で利根川を渡って猿ヶ京方面へ進みます。
途中を左に入り、たくみの里へ。

​[たくみの里]​ ('23 関東スタラリ)
入口交差点の藁のオブジェは恐竜です。
今日は東側の駐車場にクルマを駐めました。
駅舎入口を入りすぐ右手にスタンプがあります。
ラリー帳に押印しました。
館内へ入り、レジできっぷを購入。
200円の現行版イラストきっぷを自力確保。
直売所にも行ってみました。
しいたけは川場のほうが良かったか。
 

県53を湯宿温泉方面へ降りてR17へ。
さらに先へ進んで県270で山越えをします。
水上方面へ。
R291を北進して県63へ。
行きは粟沢を左折して左ルートで進みました。

水上藤原郵便局前で再び県63に合流して、さらに北進を続けます。
正面に奈良俣ダムの堤体が見える橋の袂で恒例のダム堤撮影をしてみました。
奈良俣ダムはここからが一番いい角度で写真が撮影できます。


さらに先へ進んでダム湖畔に続く道へ入ります。

​[奈良俣ダム]​
サービスセンター側の駐車場にクルマを駐めました。
まずはサービスセンターへ。
受付レジで確認すると、「こちらで配布してます」とのこと。
奈良俣ダム再生事業記念ダムカードセットと通常ダムカード(Ver.2.0)をいただきました。
本日のいちばんのミッションを達成しました。
カードセットをクルマに置いてから、ヒルトップ奈良俣へ。
館内をひと通り見学しました。
その後、ダム堤まで歩いて堤体とダム湖を見学。
立派なロックヒルダム。
 
 
 

さて、ここから水上方面に戻りますが、せっかくなので、ちょっと寄り道を。
来る時に看板表示を見つけていたので、そちらへ左折してみました。

​[明川桜の里]​
それらしい棚田はあったんですが、携帯の地図で検索した場所にそれらしい建物はありません。
一緒に電話番号が出てましたが、どこの番号だったんでしょう?
棚田の下にあった地図によると、ふるさと郷土館というのもあるはずですが、よくわからず。
またよく調べてから来ることにします。
 

県63に戻ります。
帰路はそのまま県63を進み、藤原ダムのダム堤を通るルートで水上方面へ。
こちらのほうが工事による片側交互通行箇所が多かったりしました。

この時点で、上野や万葉の里は時間的に無理と判断。
上野は間に合いそうですが、万葉の里が間に合わないのなら、行かないほうがいいかと。
また次の機会にすることにします。

R291に合流。
水上駅のところのSL広場に行こうと思い、駅方面に左折しましたが、SL広場の駐車場が分からず、直接SLを見に行くことができませんでした。
どこに駐めていけばいいんだ?
商店街の駐車場?
そのまま駅前を通過して、バンジージャンプでよく見る諏訪峡大橋を渡りました。
時間的には余裕があるので、せっかくなので、水紀行館には寄っていきたい。
R291を少し戻って水紀行館へ。

​[みなかみ水紀行館]​
それなりに混雑してます。
物産館をぐるっとまわってから水紀行館の受付で、きっぷを購入。
まだ180円きっぷです。
水紀行館前にはたくさんの提灯がぶら下がってました。


R291を進んで水上ICから関越道へ。
昭和ICでいったん離脱。
フリーパスの強みです。

​[あぐりーむ昭和]​
きっぷを依頼されてたりするので寄っていきます。
軒先に吊るされている風鈴が一斉に鳴ってます。
農家レストラン横の入口から入り、事務所窓口できっぷを購入。
物産館を見に行きましたが、この時間になるとさすがにモノがないか。


ということで、今日はここまでかと。
昭和ICから関越道へ入りました。
帰路につきますが、関越道が渋滞してます。
このまま進んで、渋滞に入るのもなぁ、と思いながら、先々週、おおたの通常券が売切れになったことを思い出しました。
もしかしたら、おおたの新券が入ってるかも。
時間的には全然余裕なので、おおたに寄っていくことにしました。

関越道を南進。
てっきり本庄児玉ICまで誘導されるものかと思ってましたが、ナビでは高崎JCTから北関東道に入れとの指示。
それに気付いた時には左側車線に移動できず。
しかも高崎JCTからの分岐が渋滞してました。
高崎玉村スマートICで乗り直しました。
これもフリーパスの強みです。
確かに、伊勢崎ICからR17(上武道路)を進んだ方が、おおたには早く着きますよね。
北関東道を伊勢崎ICまで走行して、R17(上武道路)に出ました。
熊谷方面へ南進します。

​[おおた]​
2週間振りの訪問です。
駐車場にクルマを駐めて、まずは物産館へ。
食材を少々購入しました。
事務所窓口で呼び出しブザーを押します。
応対に出てくれたお姉さんに、「きっぷって入ってます?」と確認すると、「ありますよ」と。
1枚注文して裏面を確認すると、裏変してました。
追加購入。
200円の新版イラストきっぷを自力確保しました。
売り切れたことを思い出したので、急遽来ましたが、思い出して良かったー。


ということで、今日はここまでとなりました。
渋滞の関越道は通りたくないので、館林ICへ向かうことにします。
フリーパスは首都圏発着を購入していたので、東北道は館林ICから乗ることになります。

県142へ出てひたすら東進。
大泉でR354に合流して、さらに東進を続けて館林ICへ。

クルマは多かったものの、順調に東北道を走行して河口JCTから外環道へ。
京葉道に入り、幕張PAで夕食休憩。

館山道へ進み、いつものように姉崎袖ヶ浦ICからR410経由で帰宅しました。
いつもよりは早い帰宅時間でした。

さて、来週は筑西の周年特があります。
栃木の未回収きっぷの回収に行くことになるのか?





本日、新たに入手したカード

<ダムカード>
 
 








​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.13 23:19:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.