グリーンアンドフラワー

2011/06/04(土)22:21

被災者支援・・・被災者ID発行しました??

震災復興アイディア(3)

さてさて、政府は、未だに被災者の数や避難所の全容を掴んでおりません。 ですから、義援金も支援金も被災者に渡らず、多くの支援物資も、途中の倉庫に止まったままになっているのです。 多くの情報は、NHKや新聞社の調査から得ている現状です。 何故、2ヶ月以上も経っているのに、全容の把握が出来ないのでしょう? 最大の理由は、官僚に役所、役人を使わないからです。 政治主導という自分らの意地で、次官や局長を排除しているため行政の長(役所のトップ)にありながら、情報が入ってこない状態が続いているのです。 次ぎに、被災者の変動です。 被災者の方々は、同じ避難所にいつまでもいるわけではありません。 諸事情で、日々あちこちに移動している状態が続いております。 期限付きの場合、その期限までに、場所を空けなくてはならず、別の避難所に移らなくてはなりません。 しかも、みんなで、次の避難所に行けるかというと、定員の問題もあり、別々の避難所に移動したり、自宅に戻る人もあり、東京やその他の他府県に疎開する方々も出てきます。 そのように、しょっちゅう人が入れ替わるので、避難所と被災者の把握が出来ないでいるのです。 ならば、日本全国、どこにいても被災者を証明できるよう、IDカードを発行すればよいのです。 今や、避難所からブログの更新が出来る時代です。 日本全国オンラインでつながっているので、指紋認証などとあわせ、個人情報をカードに登録すれば、 年齢、性別、住所や家族、持病や身体のサイズなどの個人情報も記録できます。 人間の移動があっても、毎日、カードリーダーを通すことにより、 どこの避難所には、被災者が何人、女性が何人、男性が何人、お年寄りは・・乳幼児は・・ お弁当の配布や支援物資の配布、ミルクにおむつ、薬、どこに、どれだけ必要かが、すぐにわかります。 先日のニュースでは、避難所で一番欲しいもの・・・ブラジャーだったそうです。 避難所には男性も多くいるので、はずすこともできず、洗濯もできず、数ヶ月24時間、同じ下着をつけていることで、かぶれや肌荒れ、湿疹悩んでいる女性が多いとのこと。 しかも、ブラジャーは、サイズが豊富らしく、みんなで同一のサイズというわけには行かないらしいのです。 そういった細かい情報も、IDカードに登録しておけば、きめ細かい支援が可能になると思うのです。 義援金や支援金の配布も、重なったり不正は出来なくなります。 税金の免除、各種割引、優待・・・ IDカード1枚あれば、取りあえずの身分証明にもなるはず。 何故政府は、そう言う政策をとらないのでしょう? 官邸で、2ヶ月以上、何を話し合っていたのでしょうかね? 不思議ですよね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る